いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 男の心と大仏の柱は太うても太かれ など

2022-04-20 06:44:31 | 慣用句・諺

 「男の心と大仏の柱は太うても太かれ」

 男は大胆であれということのたとえ。

 

 「男の目には糸を引け女の目には鈴を張れ」

 男の目はきりりとまっすぐなのがよく、女の目はぱっちりと大きいのがよいということのたとえ。

 

 「男は気で持て」

 男は気性で生きよ。男は意気を高くもって世の中を生きていけ。男は気で食え。

 

 「男は三年に片頰」

 男がいつも笑っていると威厳が損なわれるので、めったに笑わないほうがよい。男は三年に一度笑う。

 

 「男は敷居を跨げば七人の敵がある」

 男は社会に出て活動するようになると、多くの敵と出会うということのたとえ。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本酒> 富鶴 純米大吟醸 ... | トップ | <枇 杷> 希房 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事