いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<漢字検定> 準1級 四字熟語 33.回答 34.出題

2021-02-06 08:30:51 | 漢字検定

 前回の回答

 

 問1から問5の四字熟語の読み方を答えてください。
 ※読み方が複数あるものには代表的な読みを答えとして表示しています。

 


 問1 懸崖撒手- けんがいさっしゅ-勇気をふるい、思いきって何かをすることのたとえ。

 


 問2 黄茅白葦-こうぼうはくい-荒れ果てて、やせた土地のたとえ。  

 


 問3 蘭桂騰芳-らんけいとうほう-子孫が繁栄することのたとえ。植物の「蘭」と「桂」が立派に成長して香り立つという意味から。  

 


 問4 獅子奮迅-ししふんじん-獅子が奮い立って、猛進するような激しい勢い。また、そのような猛烈な勢いで活動すること。▽「獅子」はライオン。「奮迅」は激しく奮い立つさま。  

 


 問5 蚊虻走牛-ぶんぼうそうぎゅう-ごく小さなものでも、強大なものを制することができるというたとえ。また、微細な事柄から大きな事件に発展することがあるというたとえ。

 

 今回の出題

 

 問1から問5の四字熟語の読み方を答えてください。
 ※読み方が複数あるものには代表的な読みを答えとして表示しています。

 

 問1 牽衣頓足  

 

 問2 落筆点蠅  

 

 問3 捧腹絶倒  

 

 問4 獣蹄鳥跡  

 

 問5 浮花浪蕊

 

 

 *漢字検定Web問題集 HP より

 *goo辞書・四字熟語辞典ONLINE より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <経産大臣指定伝統的工芸品... | トップ | <地理的表示(GI)保護制度> ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字検定」カテゴリの最新記事