いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<社名の由来> メガネドラッグ

2025-02-23 08:46:45 | 社名の由来

 「メガネドラッグ」

 株式会社メガネドラッグは、東京都大田区に本社を置くメガネやコンタクトレンズなどを販売するチェーン店を運営する企業。メガネをかけた桃太郎のキャラクター「モモちゃん」がマスコットキャラクター。東京都を中心に関東地区で約80店舗を展開。

 社名の由来
 神戸市で薬局を経営していた創業者・森野茂(もりの しげる)は、同業のディスカウンター(安売り業者)に小売業の洗礼を受け上京、1961年(昭和36年)、東京・蒲田で現在でいうドラッグストア形式の薬局を開業する。ある日、森野は資料に目を通している際、字がぼやけて見づらいことに気づく。自宅近所のメガネ店でメガネの値引きを交渉するが、断られた。そこで森野はメガネの流通ルートを調査して利益が大きい業種だと知り、自ら経営する薬局で他店より安いメガネの販売を始める。森野の薬局で販売するメガネは他店より安い4-5割引で売られ、買物客に好評だった。しかし他のメガネ専門店からクレームが森野のもとに舞い込み、森野は薬局からメガネ専門店に業態転換することを決意。屋号は森野の提案で薬局からメガネを売り出したことから社名でもある「メガネドラッグ」とした。

*Wikipedia より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« < 郷土料理 > 静岡 金目... | トップ | <知ってるようでよく知らな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社名の由来」カテゴリの最新記事