「伝統のたこつぼ漁!抜群のうまみと食感! マダコ〜千葉・いすみ市」 2023年1月30日
千葉県いすみ沖ではたこつぼを使った伝統のマダコ漁がいま最盛期です。とれたてで作る料理は濃厚なうまみとプリプリ食感でまさに絶品!奥深い海の幸をじっくりご堪能あれ!
千葉県いすみ沖にはエサが豊富な岩礁地帯が広がり、産卵を前にした冬、多くのマダコが集まってきます。江戸時代から続く伝統のたこつぼ漁に食材ハンター・松嶋初音さんが同行し、マダコの習性を知り尽くしたベテラン漁師のスゴ技を目撃します!地元ではとれたてを調理した名物グルメの他、おシャレなイタリアンなど話題の料理が続々登場しています。マダコんなものじゃない、外房の海が育むマダコの魅力をたっぷりとお伝えします!
「うまいッ!」の秘密
岩穴などに隠れる習性を利用した「たこつぼ漁」は、弥生時代から日本で行われていたといいます。1匹ずつ獲ることができるので傷が最小限に留まり、品質の良いマダコを獲ることができます。
いすみ市の沖合には「器械根」と呼ばれる豊かな漁場が広がっていて、サザエやイセエビなどマダコの大好物がたくさん生息しています。産卵のために南下してきたマダコはこれらをエサにすることで、おいしさを蓄えているといいます。
「マダコを使った料理レシピ」について
ご家庭でも簡単にできる「イタリア風ゆでダコ」※時間をかけて煮込むほどタコはやわらかくなります。そのまま食べても十分おいしいです!
<材料>
・ゆでダコ:300g
・水:1~1.5リットル
・赤ワイン:100ml
・紅茶のティーバック:1個
・たまねぎ:1/4個
・にんじん:1/4個
・セロリ:1/3本
・ローリエ:2枚
・にんにく:2片
・塩:大さじ2
<作り方>
1)大きめの鍋にすべての材料を入れて火にかけ、強火で煮込む。
2)沸騰したら弱火にしてさらに30~40分煮込む。
※できあがった煮汁は捨てずにそのままにしておくとさらにタコがやわらかく味もしみこみます。
「アランチーニ(ライスコロッケ)」※たこめしをイタリアンにアレンジ!食べ応えも抜群です。
<材料>
(たこめし部分)
・米:450g(およそ3合)
・ゆでダコ(乱切り):150g
・ゆでダコのゆで汁:540ml
・たまねぎ(みじん切り):1/4個
・白ワイン:30ml
・塩:少々
・オリーブ油:大さじ2
・揚げ油:適量
・ゆでダコ:適量
・モッツアレラチーズ:適量
・小麦粉、卵、パン粉:各適量
・パルメザンチーズ、パセリ:各適量
<作り方>
1)炊飯器にタコめしの材料をすべて入れて炊く。
2)炊けたらバットに広げて粗熱を取り、適当な大きさに丸め、中にゆでタコとモッツアレラチーズを入れてしっかり握る。
3)小麦粉、とき卵、パン粉の順につけて160~170℃の油で揚げる。
4)トマトソースを敷いた皿の上に乗せ、パルメザンチーズとパセリを散らす。
「マダコのパスタ」※タコの風味が口いっぱいに広がるぜいたくなパスタです。
<材料>2人分
・ゆでダコ(ペースト用)レシピ上記:150g
・ゆでダコ(仕上げ用)レシピ上記:4切れ
・ゆでダコのゆで汁:適量
・ゆでるときに使った野菜:適量
・トマト缶:200ml
・にんにく(みじん切り):1片
・サラダ油:大さじ2
・パスタ:180g
・塩、こしょう、オリーブ油:適量
<作り方>
1)ゆでダコ、ゆで汁、ゆでるときに入れた野菜、オリーブ油をミキサーにかけてペースト状にする。
2)フライパンにサラダ油を敷き、にんにくを入れて弱火にかける。
3)にんにくがきつね色になったら、トマト缶、1)のペーストを入れてなじませる。
4)ゆでたパスタを3)に入れてよく混ぜ合わせ、塩、こしょう、オリーブ油を加えて味をととのえる。
5)皿に盛り付け、ゆでダコの切り身を乗せてできあがり。
レシピ提供:イタリアンシェフ池田 征弘さん
*https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/GVPXL6NWK8/ より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます