「ヘイワード」
■一般的なグリーンのキウイはほとんどヘイワード系です
●グリーンキウイとは
一般にキウイフルーツと言えばこのグリーンのキウイ、ヘイワード種の事を指しています。ゼスプリが出しているグリーンキウイもこのヘイワードの系統です。
国内でも各地で栽培され、庭園樹にも用いられています。また、ゼスプリキウイも佐賀県や愛媛県で契約栽培されるようになり、ニュージーランド産が入ってこない秋から春にかけて出回ります。
●ヘイワードの特徴
形は綺麗な俵型をしており、表面は全体に産毛で覆われています。果肉は綺麗な緑色で、中心部分が白く、その周りに黒い小さな種が無数に含まれた部分があります。
味は甘味と共にしっかりとした酸味があり、このバランスは未熟なものほど酸味が強く酸っぱく感じます。熟すにつれて酸味が落ち着き、バランスの良い甘いキウイとなります。
ヘイワードの場合、この未熟な硬く酸っぱいものを食べた事によって美味しくないものというイメージを持ってしまった方も多いのではないかと思われます。食べ頃をうまく見極めて美味しい状態のものを食べましょう。
*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/kiwi-Hayward.htm より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます