「山の芋」
【生産地】篠山市
【特徴】まるくて黒いごつごつした外皮で、粘り気が強い。1つの種芋から1つしか収穫されない。
【食味】純白で肉質はきめ細やかな粘りがある。
【料理】高級菓子等加工。家庭「とろろめし」「お好み焼き」、いそべ揚げ等
【来歴】江戸時代には篠山藩主に献上したと伝えられている。秋から冬にかけて、「丹波霧」と呼ばれる濃い霧が立ち込め、「霧芋」とも呼ばれる。
【時期】通年
*https://tradveggie.or.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E9%87%8E%E8%8F%9C%EF%BC%8D28%EF%BC%8E%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C/#i-29 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます