(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

ミステリーゾーンを訪ねて・・・・第5章

2010年05月06日 | キャンピングカーで行く小旅行

前々から、気になっていた場所へ・・・・
(なお、店長の連休は終了して、業務を再開しております。何なりとご連絡ください)
朝起床したら、キャンカーは、私の車を入れて二台だけ・・・・!!!
いつもの通り、遅い行動・・・・
天気は、曇り空で、一部青空の天気。お世話になった、道の駅を後に、
本日中には、九州に行きたいものです・・・
行く道すがら、前々から気になっていた場所による事に・・・・
朝食は、昨夜購入した、軽食で!

ナビの設定では、この道を移動すると、一時間の時間が節約できるようです。
しかし、一抹の不安は残りますが・・・地図で調べても道はあるようです。
400番台の国道は食わせ物が多い・・・・・

国道を走行して、約30分。対向車もほとんどなく、快調に走れます。
前方に白いものが・・・・!!  誰かが、動物をはねた!!!と思ってスピードダウン!!!
違う・・・犬が昼寝????朝寝???   首輪をしています。

勘弁してほしい・・・・こんな所で、寝るな~!!!
きつく、叱ってやりましたが・・・・知らぬが仏・・・違った犬です!!!
それから、約30分走行!!!
やはり、はまってしまった・・・・・・・・・・・400番・・・

到底、私の車では、走行困難・・・・幅が・・・
もっと手前に、表示を出してください・・・・・また、小一時間かけて、元の道へ・・
時間の無駄・・・ああ・・無常の400番。憎み節が出ます。
晴れたと思ったら急に空が暗くなり、雨が降りだしたり・・・
また、晴れて、風が吹き、くしゃみも出だした・・・
行きたい場所の近くにある、日本の端を訪ねてきました。
本州最西北端の地
こんな端に来る人は、あまりいないと思いますが・・・・

しかし、ここが端では、ありません。往復一時間歩かなくては、端にいけません。

小高い丘のように、なった部分が先端です。小道が付いています。
先端に灯台があり、また釣りのポイントでもあります。
当日も、釣り人に出会いました。夏はキャンプ地です。

よい、運動になりました。ここの近くに、ミステリーゾーンがあります。
歴史が好きな私には、ぜひとも尋ねてみたい・・・
歴史の背景等が好きなだけで・・頭の中は空ですが・・
晴れてきましたが、風が強い、かすみのかかった天気・・
2006年8月に、東北青森新郷村を訪ねています。
そこには、イエスキリストの墓があります????
今回、訪れるのは、
なんと、楊貴妃の墓が、あるらしいので、ぜひ訪ねてみたかった。
目に飛び込んできたのは、楊貴妃の像
写真は、大変綺麗な青空ですが、風が強くて、目がかゆい・・・・


この像も、ふるさと創生資金で立てられた、楊貴妃の像のようで、ここは、
(詳しくは楊貴妃の事を知りたい方は、楊貴妃のところをクリツクして下さい)
絶世の美女と言われただけに、ここも大変綺麗に整備されています。??
美女とお墓は関係ないかな??
案内に沿って歩いて行くと、ありました。

しかし、すんなりとは、入れないし見られない!!新しく囲いができたようで、私の資料には、囲いはなかったはず・・

ここで、階段のところで、お金を寄付して、中に入ります。

真ん中のひと際大きいのが「楊貴妃」の墓で、左右の小さいのは、同じ楊貴妃とともに、渡来して来て、この地でなくなった人たちの墓とか??
確かに、墓石は大変古いものと言われています?? 史跡に指定されています。

案内板には、大変詳しく書かれています。確かに謎とロマンです。
神話の国(出雲)に近いところだから、こんな話も本当かと思ってしまう店長です。・・・・
キリストの墓にしても、楊貴妃の墓にしても、遠い~遠い時代から
語りつくされてきたからには、何か関係があるのでしょう・・・
ロマンです。なお、ここはお寺です。住職がおられる時は、詳しいお話を聞けるようです。
残念ながら、私は聞きませんでしたが・・
山口長門市油谷町「二尊院」と言うお寺です。この地には、まだまだ隠れたスポットがあります。
時間が許される方は、一度お尋ねください。
それでも、ここに一時間以上滞在・・・何組もの見学者が訪れていました。ここに参拝して、女の子が生まれると、美人が生まれる確率が高いらしい???真偽のほどは、わかりませんが・・・・

今日中には、九州に渡りたい・・・
昼食も、そこそこに、一路九州へ・・・・・・・・・・・!
16時前に下関ICから乗り込み、九州へ

天気はよくなりましたが、風が強い!!!!!
熊本ICには、18時に到着。
途中お風呂を探して入浴。(さんふれあい さんさんの湯 500円也)

本日の宿泊地は、熊本空港の近くの道の駅「大津」ここは、お泊りのキャンカーの数は、
大変多い・・・  その中で場所を確保。
夕食は、ちょっと豪勢に・・・といっても定食屋で夕食・・

車に戻り、ビールを飲んで、早々と就寝・・・・

追伸
今回、九州の各地で利用させていただいた道の駅では、私の持っているeモバイル
では、ネット環境が悪く、まったく使い物にならず・・
帰宅して、すぐに解約しました。次回の旅からは、もう少しネット環境が改善するはずです。
マウスは、壊れるし・・・散々でした。