4月に入りましたが・・天気が良くありません・・
天気予報では4月2日は晴れ予報でしたが・・
一日中曇りベースで時より細かい雨も降りました・・・
近くの桜は満開だったのですが雨にたたられてさびしくなりました。
こんな時は、たまった仕事をしなくては・・・
お気に入りの時計が止まっています。
道具を出してきて、作業です。
おやつも入っていますが・・・・
この箱は、時計専用の工具箱・・特殊な時計以外は、これだけあれば、
なんとか電池の交換はできます。ブーメントが日本製なら、
確実に電池も手に入ります。
写真の下に写っている工具で裏蓋を外すことが
できます(回転式の場合は)
電池も100均で購入できる物なら、電池も安く上がるので、
助かりますが・・・今回は、
こんなタイプのボタン電池・・・行きつけの100均にはありませんでした。
日本ブランドのボタン電池を100円で(税別)販売しています。
あえなく、大型家電店に出向いて購入。
二個で1.000円もしました。
時計屋さんに頼むと、こんな金額ではできません。
少し、時計もコレクション品(ファッション時計)を持っていますので、
こんな工具もいつの間にか増えました。
電気式時計以外なら、注油やパッキンの取り換えもできますが・・
パッキンはあまりにも種類が多いので、修理に時間がかかります・・
その他の修理は、現物を見てからしかできませんが・・
修理できない方が多分多い・・
そんな訳で当店は、精々、電池交換とベルトの調整ぐらいです。
ところでソーラー式の時計も、一生物ではありません。内部の
電池が年を重ねるうちに、劣化してきて、最後は、お釈迦様になります。
私も持っていますがその事は承知して使用しています。
ただ、ボタン電池は、その電池がある限り使用できます。
それとて、国産品なら良いのですが、海外品(大陸製)は、作りが
粗悪な物もあり、短い期間でパンクするものもありますので、早めに
確認して取り替えた方が無難です。すべてとはいいませんが。
本当は、腕時計は機械式がほしいのですが、お値段を考えると買えません・・
少し良い機械式の物は、電池式よりもっと高額です。
ここが貧乏人の辛いところです。