(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

2015年4月九州の旅駆け足7・・・・60

2015年05月18日 | キャンピングカーで行く小旅行

さて、熊本空港を後にしてですが・・・

そういえば熊本空港に着陸する機体は、
阿蘇山の外輪山を回り込んで進入する時があります、
私は、二度ほどこの空港に旅客機で降りた事はあるのですが、
良い印象は持っていません・・空港のターミナルとかサービスとか
悪かったのではなくて、二回とも、ものすごく気流が悪くて、
よく揺れて着陸したので・・
外輪山の縁から空港に到着する時間の長かったこと長かったこと・・
めちゃめちゃ揺れたので、印象深い空港の一つです。
そんな空港の外周から、阿蘇山の噴煙を見ることができます。

いゃ~これはすごいと!!  火山情報 警戒レベル2です。
よく考えたら、この後、この縁を回り込んでいかなくては・・・
桜島と同じになるのかと思うと・・少し不安ですが・・・・
この後は、少しおにぎりを撮影していくことに・・
今年の九州旅は、非常に沢山のおにぎりに巡り合っています・・
(おにぎりは国道の事です)
これは、後程の話ですが・・・・あちらこちら巡礼・・
もとい、おにぎり探しで横道を走りながら・・・・
でも阿蘇山(桜島も含む)の周りで生活をされているかは、本当に
大変てすね・・火山灰の洗礼を受けない地に住んでいる者から
見ると・・・洗濯物一つとっても乾かすのも大変でしょう。
勿論、農作物もすぐに影響を受けると思います。
私達、旅行者は目先の物しか見えませんが・・

風向きで、灰の降る位置が変わるのですから・・・

フロントガラスが見えづらくなっても、ワイパーは動かせません・・
キズを心配してしまいます。地元の方はどうしておられるのかしら??
農道のロールスロイスなら、ワイパーを動かしてワイパーの
動きのあとが付いた車は見ましたが・・・・
今は、どうなっているかは知りませんが、以前は火山灰対策で
シールとワイパーの仕様が違った車が販売されていました。
今はどうなっているのでしょうか??

この写真は、阿蘇の道の駅駐車場。トイレ休憩でよりました。
しかし、外国観光客は、灰もものともせずに沢山おられたが・・・
ものの10分でうっすらと白くなる。

こちらに、火山灰が迫ってきました・・
逃げ出すしか手がありません・・・・
何日か後に帰ってから洗車した時も隙間に灰が残っていました・・
なんども言いますが、生活していくのも大変、
私のように自然界の事を知らない物には・・大変だとかしか言えません。
観光地、温泉地でもありますので。国道沿いには、
こんなスポットもありますが・・

風向きで逃げ出さないと・・・
そして、本日夕刻にまたまた利用、国道フェリー


まだ、GWに突入したところですが、昨年のように
フェリー待ちをしている車はいませんでした。
乗り込んだ車も大型トラックを含めても20台と少な目。
定刻に四国の地を踏みましたが・・・目的は、
友人宅に立ち寄る事と、まだ走った事のないしまなみ海道を
走る事が今回の四国の予定です。
友人の近くの道の駅に車を止めましたが
一夜明けると、外は本降りの天気です。

今回、初めての本格的な雨降りです。後30キロほどで
ナビに寄れば友人宅につくのですが・・・
しかし、しかし・・・・・・・・・・あれほど意識していたのに、
また、はまりました。ナビの言う道・・JAFの地図も見たのですが。
走り出して、数キロで前進のみに・・
そして、峠を一つ越えれば雨は降っていません。

この道路は県道ですが、狭い道に入り込んでしまいました。
そして、手に汗をかきながら、やっと友人宅に到着。
狭い県道を走ったと言ったら、あの道路は狭いので走った事がないとか・・
とんでもなく狭い・・よそのお宅の庭か?と思うような道路です。
田舎に住んでいる方が走らないと言われた道路を走りました。
毎回、四国に来るたびにはまっています・・学習能力0です。
やはり近道とナビが教えても、国道を走るべきでした。しかし、
四国の国道にも、だまされることもままあります。県道なら、
当たり前かもしれませんが・・・
友人宅に昼前までお邪魔して、しまなみ海道に向かう事に・・
これ以上友人宅にいるとペンキ塗りを手伝わされそうですので・・
残りあと2日しか旅のできる日が無いのが本音、
まだ、出かけたいところが一か所残っていることもあり先を急ぎます。

しまなみ海道は、まだ走った事のない道路で
これを走破すると、四国を結ぶ陸路で行ける
三本のルートは走破したことになります。
これから、気合を入れて走ります。

   旅はまだ続く