日曜日の晴れ間を利用して・・・
本日は風も無く気温も少し高め・・一仕事することに・
それは、クロガネモチを伐採する事。
自宅を購入していた時には有ったように思うが・・
こんなに大きくなるとは思っていなかった。
道路との境にはカイズカイブキと一本のクロガネモチの木を
こんなに大きくなるとは思っていなかった。
道路との境にはカイズカイブキと一本のクロガネモチの木を
活かして自宅を建て替えた・・カイズカは早い時期に
伐採した。クロガネモチも約四十年以上にもなると幹回りも
直径は20センチをゆうに超えだして来た・・・!!
もちろん毎年剪定して上えには伸びないようにはしてきましたが・・
もう、5段の脚立を使用しての剪定も大変になって来た。
筋向いの方も、バッサリと剪定されて・・短くなり葉っぱを
落とさなくなったが・・・木が太くなると落ち葉も・・
室内の環境や地域の事もあって伐採することにした。
暖かくになると葉っぱが入れ替わるし、
落ち葉の処理をしないと道路周りに落ちるし、
お隣の車庫や庭までまで葉っぱが落ちる。
冬の間は、赤い実が付くがそうすると餌を求めて野鳥も
訪れるが・・洗濯物も糞爆弾の被害が・・・
伐採した。クロガネモチも約四十年以上にもなると幹回りも
直径は20センチをゆうに超えだして来た・・・!!
もちろん毎年剪定して上えには伸びないようにはしてきましたが・・
もう、5段の脚立を使用しての剪定も大変になって来た。
筋向いの方も、バッサリと剪定されて・・短くなり葉っぱを
落とさなくなったが・・・木が太くなると落ち葉も・・
室内の環境や地域の事もあって伐採することにした。
暖かくになると葉っぱが入れ替わるし、
落ち葉の処理をしないと道路周りに落ちるし、
お隣の車庫や庭までまで葉っぱが落ちる。
冬の間は、赤い実が付くがそうすると餌を求めて野鳥も
訪れるが・・洗濯物も糞爆弾の被害が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/aa5425fe1d680304d21bbd8864e62c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cc/d6a275d116db90b08314a99c11e969a0.jpg)
今は、何とか5段の脚立で作業も出来るが・・
後数年もしたら、それも難しくなるのではと思い、
不本意で有るけれど、伐採することに・・
中からは、良い目隠しになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/0b8cf80c828ea0c3b49c0b63fadc8249.jpg)
外からは、レースのカーテンで窓を覆っておけば
そこそこ中の様子は見えませんでした。
伐採すると、その後の事も考える必要が有りますが・・
電気のチェーンソーを持っているが、
脚立の上では中々扱いが難しい・・
焼却場に持っていける様に裁断の必要がある。
三時間ほどかけて、伐採をして軽トラに積み込んで
後日、処理場に・・・・役所への持ち込み処理代は660円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/b9fc3397a3c66a826d97a726d2540b3c.jpg)
全て、切り落とそうかと思いましたが、
ここまで太い枝も幹も切ってしまえば、これぐらいなら
脚立もいらずにチェーンソーで処理できるので残した。
何かしら愛着が・・????
余りにもさっぱりしたので、外から中が丸見え。
簾でも購入して取り付ける必要が有ります。
今日(18日)は寒くて、簾も買いに行けなかった。
暖かい内に作業が出来たので良しとします。
道路から丸見えになった我が家です・・・