事前準備は大事です・・・が
いい写真が撮影できるから出かけませんか????と言う
お誘いを受けていましたので、先日写友の車に便乗して
出かけてきました。
高速道路を利用して・・・!!!!
この、写友から撮影のレクチャーを受けながら、
目的地まで・・・店長にとっては未知の世界の撮影です。
色々と教えてもらいましたが、右から左です。
難しすぎる~!!!! 朝6時半出発・・8時前に
目的地に到着。ところが駐車場はもう埋まりだしており、
何とか、一番近い駐車場を確保できましたが・・
回りの車のナンバーを見ると、関東、関西の車も
多いです。のんびりと構えて、建物の前に行ったら、
「え~!」と言う事に成った。
建物の中まで列が続いている・・・・・・・・・・
入場券の発売枚数は80枚と聞いていました。
そんなに、人はいないのではと思って、それでも6時半に
出てきたのに・・慌てて列に加わりました。9時から、
入場券の発売・・・並ぶと結構風が有って寒い。
ざっと並んでいる人の数を勘定したら、何とか80人の中には
入っているようです。そして手に入れたのが、
このチケットです。
友人いわく毎月、毎回見られる物ではないとか..........
でも年に数回見られるようです。2022年の予定が
まだ、展示されていた。
10時半から行われるので後2時間半待たなくてはいけない。
そうです、岐阜県関市にある「関鍛冶伝承館」で
行われる日本刀鍛錬の見学です。(伝承館とは別の料金が必要)
入場時間になったので入りました。作業の流れを説明してくれますが、
その時の言葉が~・・・・鍛錬する時の火花の出るのは金づちで
うつ最初の一撃が一番多く出るとか・・・
その時は、撮影してSMS等で拡散してほしいので撮影を
よろしくと言うお願いが・・・・・
なぜかしら、若い女性も多いです。色々と説明を聞くと
店長はカメラを構えて高速シャッターを切る必要が・・・
そんな事を考えていたら、また一言「火花は大きくなる時も有るし、
そこそこの時もある」とか「え~」です・・・難しい~!!!
金づちを打ち下ろすタイミング、鉄の微妙な温度、気温などの
違いで飛び方が変わって来るのでしょう。店長の想像です。
それと、本日は報道が入っており反対側に入れないのです。
店長はこんな位置からの撮影。
撮影のイメージは有ったのですがね~!!そして始まりましたが、
今回は火花が飛ばないのです・・・金づちを振り下ろすのは
一撃では、火花が下に広がるのです。連打する時は、
コンデジで撮影したけれど・・・・
あきません~!!!!!
一月の初鍛錬は、周りもごちゃごちしていなくて、
よさそうですが・・すごい倍率になる事でしょうね???
どちらにしても、この撮影は
一発勝負です、それなりの運と準備が必要なようです。
室内は、蛍光灯の光量を落としてくれますが・・・
ホワイトバランスの微調整をしなくては、オートでは........
こんな事は考えてもいなかった・・・連写速度は遅いし・・
ハッキリ言って使い物になる写真は無し・・・授業料を払ったと
思って、次回リベンジを狙うしかないが・・・・
若い男女の姿が多かったのは、こんな催し物の関係???
良く分からんけれど・・・・・・?????
やはり、前準備も無しで撮影に出掛ける無謀!!!の
一言に尽きます。良い勉強になりました。
また、機会が有れば今度こそは~!!!!
行くなら読み書きの早いメディアを予約しようかしら~!!
いい写真が撮影できるから出かけませんか????と言う
お誘いを受けていましたので、先日写友の車に便乗して
出かけてきました。
高速道路を利用して・・・!!!!
この、写友から撮影のレクチャーを受けながら、
目的地まで・・・店長にとっては未知の世界の撮影です。
色々と教えてもらいましたが、右から左です。
難しすぎる~!!!! 朝6時半出発・・8時前に
目的地に到着。ところが駐車場はもう埋まりだしており、
何とか、一番近い駐車場を確保できましたが・・
回りの車のナンバーを見ると、関東、関西の車も
多いです。のんびりと構えて、建物の前に行ったら、
「え~!」と言う事に成った。
建物の中まで列が続いている・・・・・・・・・・
入場券の発売枚数は80枚と聞いていました。
そんなに、人はいないのではと思って、それでも6時半に
出てきたのに・・慌てて列に加わりました。9時から、
入場券の発売・・・並ぶと結構風が有って寒い。
ざっと並んでいる人の数を勘定したら、何とか80人の中には
入っているようです。そして手に入れたのが、
このチケットです。
友人いわく毎月、毎回見られる物ではないとか..........
でも年に数回見られるようです。2022年の予定が
まだ、展示されていた。
10時半から行われるので後2時間半待たなくてはいけない。
そうです、岐阜県関市にある「関鍛冶伝承館」で
行われる日本刀鍛錬の見学です。(伝承館とは別の料金が必要)
入場時間になったので入りました。作業の流れを説明してくれますが、
その時の言葉が~・・・・鍛錬する時の火花の出るのは金づちで
うつ最初の一撃が一番多く出るとか・・・
その時は、撮影してSMS等で拡散してほしいので撮影を
よろしくと言うお願いが・・・・・
なぜかしら、若い女性も多いです。色々と説明を聞くと
店長はカメラを構えて高速シャッターを切る必要が・・・
そんな事を考えていたら、また一言「火花は大きくなる時も有るし、
そこそこの時もある」とか「え~」です・・・難しい~!!!
金づちを打ち下ろすタイミング、鉄の微妙な温度、気温などの
違いで飛び方が変わって来るのでしょう。店長の想像です。
それと、本日は報道が入っており反対側に入れないのです。
店長はこんな位置からの撮影。
撮影のイメージは有ったのですがね~!!そして始まりましたが、
今回は火花が飛ばないのです・・・金づちを振り下ろすのは
一撃では、火花が下に広がるのです。連打する時は、
コンデジで撮影したけれど・・・・
あきません~!!!!!
一月の初鍛錬は、周りもごちゃごちしていなくて、
よさそうですが・・すごい倍率になる事でしょうね???
どちらにしても、この撮影は
一発勝負です、それなりの運と準備が必要なようです。
室内は、蛍光灯の光量を落としてくれますが・・・
ホワイトバランスの微調整をしなくては、オートでは........
こんな事は考えてもいなかった・・・連写速度は遅いし・・
ハッキリ言って使い物になる写真は無し・・・授業料を払ったと
思って、次回リベンジを狙うしかないが・・・・
若い男女の姿が多かったのは、こんな催し物の関係???
良く分からんけれど・・・・・・?????
やはり、前準備も無しで撮影に出掛ける無謀!!!の
一言に尽きます。良い勉強になりました。
また、機会が有れば今度こそは~!!!!
行くなら読み書きの早いメディアを予約しようかしら~!!