モグラ駅を後にして・・・・・
もう九月になりました、暑かった夏も終わりとは
ならない見たいで、またもや台風が虎視眈々と日本を
狙っています。暑さも続きそう~????
昨日(8/31)にブログをUP使用としましたが、何度やっても
受け付けてくれません。

諦めて、放置し少し短い旅にでます。時々、暇な時にパソコンを
覗いてもらつて、異常が解消したらUPしてもらう
様に依頼して、出かけます。
そんな中、八月の話の続きを..............
行ったり来たりしての移動です。今回の旅は、寄り道
回り道をしなければ、多分多く見積もっても600㌔ぐらいで
すんだはずですが、悪い癖が有るので、必要以上に移動距離が
伸びます。道路端にある案内看板に目が止まると覗いて
観たくなる悪い癖がありますので............
もう九月になりました、暑かった夏も終わりとは
ならない見たいで、またもや台風が虎視眈々と日本を
狙っています。暑さも続きそう~????
昨日(8/31)にブログをUP使用としましたが、何度やっても
受け付けてくれません。

諦めて、放置し少し短い旅にでます。時々、暇な時にパソコンを
覗いてもらつて、異常が解消したらUPしてもらう
様に依頼して、出かけます。
そんな中、八月の話の続きを..............
行ったり来たりしての移動です。今回の旅は、寄り道
回り道をしなければ、多分多く見積もっても600㌔ぐらいで
すんだはずですが、悪い癖が有るので、必要以上に移動距離が
伸びます。道路端にある案内看板に目が止まると覗いて
観たくなる悪い癖がありますので............
写真が撮れるかと思って行っても撮れない事のほうが
多い、ま~色々な条件が有るので、致し方無しですが、
時には大当たりの時も有りますが、今回の旅はそれは
有りませんでした。
夕食は今回は全て7ブンの弁当。同じ弁当を二晩続けて
購入して食したが・・・・

店長も焼きが回ったと思わないで下さい。購入時間が
遅くなると残っているのは、こんな弁当しかありません。
お店でチン~!してもらって食べましたが・・・
同じ弁当を二回も食べるとは思わなかった。コンビニが
変われば、弁当も変わるのですが・・・地域が変われば
中も違うだろうと思って食べるしかない・・・・・
行きついた所に、違うコンビニにでもあれば入るのですが・・
気が付いてコンビニを見つけても、中々道中で停まると言う事を
しない店長ですので、致し方無し・・・・・・
おかずはお酒のつまみとして食べて、後は「ふりかけ」でもと
思ったけれど、この車には、「ふりかけ」は載せていない~!!!
とは言え、食べれば走り付かれているので、お腹が膨れれば
瞼が下がってきて、朝までぐっすりです。しかし、
途中ではいったお風呂は高かった・・・今年一番の
料金が高い風呂に入浴(単価は800円)・・・山を越える気力もなく
妥協したが・・・・反省しながら眠りについた~!!
次のお話は・・・秘境駅を探検。
通過することは有っても、立ち寄って見るのは、
あまり有りませんが、今回は、帰り道に気が付いたので
寄り道です。駅の名前は「あしだき」。
しかし、秘境駅の定義に入っているのかどうかは、
店長は知りませんので、ご承知おき下さい。
ただ店長は十分に秘境駅だと思っています。

ただ、行かれる方は、蛭や蚊、野獣に十分ご注意ください。
この駅は、駅に取り付く道が見当たらない・・・
店長は、ナビの指示で向かいましたが、2~3度と駅
近く?の道を走行しましたが、駅の案内が無いのです。
そうこうしていると、電車の音が・・・・
電車の姿を見ることができません。撮影に間に合わなかった。
トホホ............です。車両は何かは知ってはいますが・・・
こうなれば、ホームだけでも見てこょう・・
何とかなるだろうと、あてづっぽうで細い脇道に・・・
藪をこいで、車を停めたところは、小さな社務所・・
停めたのはのいいのですが、帰りに難儀しました。
電車を絡めて写真を撮影したかったのですが・・
夕刻も迫る中、駅に向かいます。
どこから、この崖を登るのかと思っていたら、
道らしい??階段道が、多分ここだろうと思って登った。


やっと線路が見えた・・

左の方は、うっそうと樹木が茂っています。
その先が、ホームです。
道なのでしょうか??? 何か出てきそうで・・・・
小さな待合室が有ります。
店長は、訪れた証拠に、これを撮影。

中を覗いて見ました。


訪ねてくる人はいる見たい!!!
電車の乗り継ぎは大変悪いし、周りには何も有りません。
電車で来られる方は、それなりの用意をしないと
来れない駅です。
西日も山に隠れようとしていますので、次の
電車を待つこともできません。店長もこの駅を
去る事に............
多い、ま~色々な条件が有るので、致し方無しですが、
時には大当たりの時も有りますが、今回の旅はそれは
有りませんでした。
夕食は今回は全て7ブンの弁当。同じ弁当を二晩続けて
購入して食したが・・・・

店長も焼きが回ったと思わないで下さい。購入時間が
遅くなると残っているのは、こんな弁当しかありません。
お店でチン~!してもらって食べましたが・・・
同じ弁当を二回も食べるとは思わなかった。コンビニが
変われば、弁当も変わるのですが・・・地域が変われば
中も違うだろうと思って食べるしかない・・・・・
行きついた所に、違うコンビニにでもあれば入るのですが・・
気が付いてコンビニを見つけても、中々道中で停まると言う事を
しない店長ですので、致し方無し・・・・・・
おかずはお酒のつまみとして食べて、後は「ふりかけ」でもと
思ったけれど、この車には、「ふりかけ」は載せていない~!!!
とは言え、食べれば走り付かれているので、お腹が膨れれば
瞼が下がってきて、朝までぐっすりです。しかし、
途中ではいったお風呂は高かった・・・今年一番の
料金が高い風呂に入浴(単価は800円)・・・山を越える気力もなく
妥協したが・・・・反省しながら眠りについた~!!
次のお話は・・・秘境駅を探検。
通過することは有っても、立ち寄って見るのは、
あまり有りませんが、今回は、帰り道に気が付いたので
寄り道です。駅の名前は「あしだき」。
しかし、秘境駅の定義に入っているのかどうかは、
店長は知りませんので、ご承知おき下さい。
ただ店長は十分に秘境駅だと思っています。

ただ、行かれる方は、蛭や蚊、野獣に十分ご注意ください。
この駅は、駅に取り付く道が見当たらない・・・
店長は、ナビの指示で向かいましたが、2~3度と駅
近く?の道を走行しましたが、駅の案内が無いのです。
そうこうしていると、電車の音が・・・・
電車の姿を見ることができません。撮影に間に合わなかった。
トホホ............です。車両は何かは知ってはいますが・・・
こうなれば、ホームだけでも見てこょう・・
何とかなるだろうと、あてづっぽうで細い脇道に・・・
藪をこいで、車を停めたところは、小さな社務所・・
停めたのはのいいのですが、帰りに難儀しました。
電車を絡めて写真を撮影したかったのですが・・
夕刻も迫る中、駅に向かいます。
どこから、この崖を登るのかと思っていたら、
道らしい??階段道が、多分ここだろうと思って登った。


やっと線路が見えた・・

左の方は、うっそうと樹木が茂っています。
その先が、ホームです。
道なのでしょうか??? 何か出てきそうで・・・・
小さな待合室が有ります。
店長は、訪れた証拠に、これを撮影。

中を覗いて見ました。


訪ねてくる人はいる見たい!!!
電車の乗り継ぎは大変悪いし、周りには何も有りません。
電車で来られる方は、それなりの用意をしないと
来れない駅です。
西日も山に隠れようとしていますので、次の
電車を待つこともできません。店長もこの駅を
去る事に............

この道を進んでいき、左側に降りて行きます。回りは
藪だらけですので、間違える事はあり得ませんが・・・
崖のふちの小道で見つけました。道路から
登って来る道を・・・・

もう一本小道が・・でもかなり急な小道です。
ここでは、降りません。車に戻るために最初の道へ!!
車のところに行きつきましたが、これが苦労の始まり、
行はよいよい!!!帰りは怖い!!!の例えです。


車がストンと落ちるような狭い急坂で両脇は、藪と溝が・・
何度も降りて確認して何んとか、この脇道を通過・・・
一人旅の辛いところ.............
えらい場所に車を掘りこみました。四苦八苦です。
ところで、上記の写真のように、道が新しいのです。
でも、駅に通じる道が分らない???? 駅の表示も
無いのはおかしいと思っていたら、どうも原因は・・
災害???か何かで道の付け替えが行われたようです。
確認した訳では無いのですが・・過去の写真と見比べても
違うので・・・
そして、多分、以前は使用された道???は
ここにあったのではと思う場所が・・・
線路脇で道を見つけた場所は、ここのようです。
何の案内も有りません。

いやはや、店長の定義ですが・・かなりの秘境駅です。
道を探すのにこれだけ苦労するとは・・
電車を絡めての写真は、タイムオーバーで撮影は
出来なかったのは残念!!!!!!!また、いつか店長の
賞味期限が切れなければ、電車を絡ませて撮影する予定。
そんなこんなで、事務所に到着するのは真夜中・・・
休憩した場所が悪かった。涼しかったので朝まで
寝てしまって、朝帰りになったのはご愛嬌です。
夏のスリラーのような話もある駅でもあります。
興味ある方は調べてみて下さい。
今回の乗用車の車中泊の旅は、これで終了!!!!!!!
この記事が投稿されたころには、また乗用車で車中泊中と
思われます。今回はメインの話でありませんでしたが、
それなりに、店長にとっては有意義な貧乏旅でした。
大変面白い秘境駅???を訪れる方は・・・
蛭や害虫、獣などに十分ご注意ください。
食料と水もお忘れなく・・・!!!!!!