(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

撮影突撃ツァー6・・・108

2016年09月14日 | 旅の話

本日は、走っても雨の中・・

夕方、小雨降るストックホルムのホテルに到着。
明日は帰国の途に・・

一夜明けると・・・なんと言う事でしょう。
青空の朝でまぶしいぐらい・・・
窓を開けたらすがすがしい空気が・・・
と思っていたら・・お隣の国の団体が・・・
庭で草でも燃やしているのかと思うくらいの煙が、
そうです。室内で煙草は吸えません。
喫煙場が私の宿泊した窓の下。
慌てて窓を閉めました。朝から体によくない物を
吸い込んだ・・・
朝食は、かの国の方々とご一緒・・とてもにぎやかで!!
皿一杯の食べ物・・「あんたそんなに食べられるの??」
驚きの食欲・・・!!
一緒にされたら困りますので、そそくさと食べて
ごちそう様!!  コーヒーもゆっくりのめませんでした。
さて、ストックホルム空港に移動中に見つけた・・・
空港入り口付近にあるニワトリ??
帰る途中、歩いて行ける距離にあるのではありません。
撮影するなら、それなりの準備が・・

このジャンボを撮影するなら、時間的余裕がないと・・
空港から、無料のシャトルバスが出ていて、おおよそ15分ぐらい
かかるようです。(片道)
ボーイング747-200です。ホテルです。
ジャンボスティホテル。一泊12.000円~
絶高の飛行日より!!


ここの空港で、
旅行者の物品に対する免税の処置をすれば、旅行者には
余分に払った税金が帰ってきます。私もレシートは等は、
持っていましたが、免税の処置はしませんでした。
貧乏人が、なぜしないと声が聞こえてきそうですが・・
計算すると、帰ってくる金額は1.000円ぐらい・・
お土産を買ったわけでもないし・・
銀行に振り込まれるために色々な書類を書き、
かつ提出先の窓口の列を見ると・・
ストレスがかかるのは、目に見えています。
沢山のお土産を買って持ち出すなら書きますが、
言葉の壁を打破する頭も無いので・・
eチケットで搭乗手続きを・・・・
ここで、すべて日本までの手続きが完了。

英語で四苦八苦していたら、係の人がきて押しボタンを
押したら、すべて日本語でできました。
大きい文字で日本語OKと書いておいてくれませんかね??
田舎者と無学な者にとっては対応が難しい!!!
座席の指定から荷物のタグまでが出てきます。
私の場合は、荷物は成田で一度、降ろしてもう一度
乗り換えの為の手続きをしなくてはなりません。
スーツケースを持って、
乗り込む為のカウンターに出向いたら、
何か話が違う・・周りの方はバーコードを自分で、
操作して呼び込んで緑のランプが点灯すればOKですが、
私の場合は、受け付けてくれません。荷物が重いのかしら???
心配になります。そうこうしていると係員が、
あつちのカウンターへ行けと言っているような??
後ろには列が・・・・
指定されたようなカウンターに出向き、eチケットと荷物を
台に乗せたら、笑顔が返ってきたので・・ここでよかったみたい。
でも、一度成田で下すのだから、同じところでも良いような気が、
するのですが・・・多分タグが最終目的地セントレアになって
いるから別口に回されたのでしょう???

てんやわんやしながら乗り込んで、席に着いたら・・

コクピットの扉は開いたまま・・久しぶりに見ました。
日本でも国内線も、この頃は乗客が乗りこむ時は、すべて
閉まっています。
機体のドアが閉まったらこのドアも閉めましたがね・・
かなり、おおらか???? それとも私が敏感すぎるのかしら??

おおよそ、
一時間でデンマークの首都コペンハーゲンの空港に到着。
良い飛行機日和でした。
ここで、日本に向けて乗り換えが必要です。
約二時間強時間があるので、お買いものをすることも
できます・・
もちろん、トランスファーですので空港内からは、
出ることはできませんが・・広い構内を歩き、
乗り場を確認・・今回は乗り込む寸前で、
乗り口のゲートが変更になることがたびたび。特にこの
広いターミナルで変更が発生すると困ります。
電光掲示板から目が離せません!!
ゲートを移動中に、面白いお店を発見!!
「YO!Sushi(ヨー!スーシ)」と言う回転寿司。
イギリスに本店があるみたいです。
思わず、友人と食べるか??という事になり・・・
カウンターが空くのを待って入店・・

たった数日しか、日本を離れていないのですがね・・・
お米に飢えているような???
もちろんビールも「キリン」「アサヒ」「サツポロ」と銘柄が、
そろっています。
オランダ・スキポールにも寿司屋やうどん屋があって、
あの時はうどんを食べた!!!

小瓶ですよね・・・高いです。
普通の物を食べましたが・・

サーモンは多いしかったので、何皿も食べた。

醤油もワサビもそれなりにいけました。


一皿約210円ぐらい???皿によって、当然値段は
違いますが・・

たっぷり堪能しました。
後から、ここで日本食を食べたのが正解でした。
時間がきましたので、最終的に決まったゲートへ
乗りこんで、定刻より少し早い時間に出発・・
さようなら~!!! スウェーデン~!!!
デンマークには足をつけませんでしたが、
さようなら~!! コペンハーゲン~!!!   また来れる機会は????

帰りの、予定飛行時間は、行きよりも40分早く到着するようです。
帰りの便も、スカンジナビア航空のAirBus A330-343Eの
中央部の真ん中通路側をチョイスしました。
これからは、映画でも見ながら帰る事に・・
と思っていたら、何時の間に寝ていました。景色が
見える訳でもないので・・トイレには出やすくて良い・・
室内はいつの間にかブラインドが降りて暗くなっています。
皆さん私と同じような状態・・・・
そして、食事が配られ始めました。
やけどしそうに熱いです。

味は・・・想像にお任せします。

お腹が満杯になったと言うより、空港で食べた
お寿司がまだ効いています。
後は、間食と着陸前2時間ぐらいから、最後の機内食が
食べられる見たいです。行きと同じパターン・・
食事の内容は違いますが・・
又、映画を見ながら、腰を伸ばしながら・・
寝たり起きたり・・・多分シベリアの上空を飛んでいる事でしょう??
しかし、よく揺れましたね・・当時は岩手、青森を台風が
通り過ぎた後でしたので、前線の影響も有りか??
仕事とは言え、CAさんたちはラバトリーのお掃除が
忙しそうでした。友人に聞いたら揺れたのは知らない??
と言っていました。熟睡していたのでしょう。
しかし、私も間食をいただくのは、寝ていて知りません。
それぐらい寝ていました。
そして、モニターには北海道がチラツトと見えだした頃に
食事が配られました。

しかし、最初の食事より・・私にとってはまずい!!
これが、うまいとはとても言えない!!
青い箱に入っているオムレツ見たいな物は・・


半分食べて、ごちそう様でした・・ヨーグルトとパンで
すませました。後二時間もすると日本です。
気圧の関係か、あまりお腹が空いたような気もしません。
返って、喉が渇きます。
そして、北海道に入り、千歳付近を南下して太平洋を
ひたすら南下・・予定より10分早く成田に到着。
夏空の広がる日本、台風の影響は少し心配ですが・・
フィンガデツキから機体を撮影。

荷物を受け取って、乗り継ぎのカウンターへ!!
荷物を見たら・・・こんなタブが・・

乗り換えの手続きをする前に、身の回りの衣服を
押し込んだ・・まだこれより重たくなった見たいですが・・・
預かってくれました。
そうこうしていると、友人からメールが・・
スカンジナビアの330で帰ってきたの??
そうですと答えたら、はるばる愛知からこの機体を
撮影に見えたとか・・何とこの航空会社のA330は、
運行の初便とか??  知らなかった??(レジはLN-RKR)
機体内部はそんなに綺麗ではないし・・トイレに入れば、
揺れると物入れの扉は開くし・・ドアの建て付けは悪いし・・
ま~何も記念行事もありませんでしたし・・
友人の話を聞いて納得です・・
デツキにでて、改めてこの機体を撮影して愛知へ!!

長々と突撃撮影ツアーのお話しにお付き合いいただき感謝します。
約4年ぶりに日本を飛び出しました。
長い間、見たいと思っていたビゲンやグリペン等を
見られた事は、かけがいのない喜びです。
自国の防衛の為に戦闘機まで作り運用する国。
この考えは素晴らしい・・
代償は税金が高い事でしょうか??
これは、致し方ない事ですね・・・・
私も段々、体力も無くなりますし、この先海外に
行けるのかは不明です。
行きたいと言う欲求は十分有りますが、
年金生活生活困窮者・・・日々の生活費を稼ぐのが
精一杯・・それと手のかかる従業員もいますし、
何かとやりくりをしないと、事務所を開けられないのが、
現状です。
又、面白い情報をお寄せくだされば検討します。
検討だけで終わるかも・・・・・・・



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
充実した日々 (ngo-spotter)
2016-09-14 05:30:57
弾丸ツアーとは言え,充実した日々を送られ,良かったですね。
やはり知識があると,博物館へ行っても面白いんですね。私はチンプンカンプンですが。最後のB747を利用したホテル,世界にはいくつもあるんですね。

ニュースでは,3・4号機がいよいよデビュー寸前,また楽しみが増えましたね。最高気温もじりじり下がってきました。
返信する
一雨ごと (店長です。)
2016-09-14 07:56:59
段々、涼しくなってきました。メラメラは解消の時期になってくれるはずですが、雨模様が続くと・・気滅入る。行くに行けないのは精神衛生上よくありません・・!!!
雨模様でも1号は飛んだようだし・・早く出てこい3.4号機出たり入ったりでは、気が気ではありません。
返信する
これはおいしそう (干し柿)
2016-09-16 11:19:04
弾丸ツアー、お疲れさまでした。
回転寿司ののり巻きはまともに見えますね! サーモンもおいしそうです。
数日の旅行でも、なぜか日本食が恋しくなります。
返信する
まともでした (店長です。)
2016-09-16 14:54:37
朝は、パン食ですので、自分なりに慣れてはいるとは思っていましたが・・
英国の会社のようです・・酢飯も良い味・・下手な回転すしより、美味かったです。値段が高いのが玉にキズ!!米が恋しかったのも原因かも・・やはり慣れ親しんだ米が付いて回るみたいです。
返信する
パン~! (Butadon)
2016-09-16 15:16:21
パンが英国製?
英国人は味覚がおかしい。
やはりまずかったのかな?
京都迎賓館へ行ってきました。
すんごい豪華。
100億ですって。
私の分は畳のイグサ一本あるかないか。
多分ないでしょう。なんせ栽培から全部特注品ですと。
返信する
私は・・ (店長です。)
2016-09-16 20:52:37
パンは、朝出たパンはおいしかった。昼食用でポケットにハム、野菜を挟んで持参。隣の国の方と食べた時には、パンが一種類しかなく、おいしくなかった・・おいしい物は食べられた後でした。食欲がすごい・・果物はすべてあれこれ手で触ってから持って行かれるので・・食べられません!!デンマークは魚は美味しかった。ノルウェーに行けばもっとおいしかも??
京都迎賓館の見学ですか??良いですね!!
確かイグサの良い物が取れるところは、熊本県八代付近ではなかったかと??今回の地震で被害が出て入れば、品薄、高価になりそうですね・・(補充とか修理用で・・)
私は、鉄ちゃんと梅小路機関区へ行きました。暑くありませんでしたか??私が出向いた時は暑かった!! その内記事にします。辛口の記事です。
返信する

コメントを投稿