(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

さて、持っていけるかな~?・・・119

2024年10月05日 | 快適化???
前回遠征時に、くたばった話を載せました。

このシーズンは、あちらこちらの自衛隊の基地の
公開が計画されています。店長も計画だけは、
有りますが、なんといっても年金受給生活。
キチキチの生活をしていますので、あれもこれもと、
見学に行くだけの資金が有りません。
近場なら、それも可能ですが、昨今の人出は、
予想を大きく上回っています。人出での多さで躊躇して
しまう事も......と言う事で、遠方に出かけるには、
資金を集中して一発離脱方式です。その為には、
小遣い稼ぎは、勿論行いますが、
何と言っても後期高齢者の身、無理が効きません。
その為か??? 撮影も前回の徒歩での移動には、
泣きが入りました。
店長は、キャリー付のカメラバックも所持しています。
肩掛けバックは、大小色々有り??



サイズは、ハットラックに入るサイズですので、
海外にも何度か利用したが、やはりローラと取っ手の
部分がダメージを受けます。ローラは一度修理しましたが、
もう、修理の受付は無いみたい??? 今は、だましだまし
使用しています。飛行機移動には丁度良い。
何年も前に手に入れた物ですが.......
しかし、機材が増えると、このカメラバックでは
何ともしがたい......助手がおれば、違うバックも
持参。。手は二本しかないに、カメラ機材はそれ以上???
どう、使うのでしょうね~???
そこで、前々から気になっていた物を購入する事に、、、、

勿論、国内から送られて来たけど、大陸製!!








重さは、5.3kg。たたみしろは17㎝。容積は47ℓ。
小さなキャリーワゴンですが、耐荷重120kg。
W67XD39XH63-84です。
これに、カメラバックを積み込んで、食事、水分、
踏み台を入れても運べる。これなら引っ張るだけで、
ついて来てくれるので楽そうです。
カメラバックを購入するよりは、断然安かった!!!!
中々、見ないミニサイズのワゴンです。使い勝手は、
使用してからになりますけど........
普通サイズ???には子供さん二人を乗せて移動される方は、
度々見てる。店長は、今度どこかの航空祭には、
コレを引っ張って歩こうかと算段している。
何なら、肩紐(ベルトを通して)肩で引っ張るのも有りか??
ただ、価格が価格ですので、車止めが無いのです。
有れば、満点なのですがね~!!!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sevunn0007)
2024-10-05 13:31:17
店長さん
おはようございます♪
ばあちゃんの介護がはじまり
きがついたのですが、
思い切って、車椅子👩‍🦽なんぞ
いかがですか?
疲れたら座れるし、
荷物も座椅子におけるし、
畳めば多少小さくなり

いずれ先、店長が座る事になるんだし。
介護認定うければ、
割引ありますし
一石二鳥❣️どうですか?🤣
返信する
店長も考えました (店長です)
2024-10-05 17:37:49
sevunn0007 さんへ
車いすは、介護保険で長い間リースしていましたし、手押し車もリースでした。とても安い料金でした。購入も考えて、今もカタログは有りますが......定価は高いです。リースなら月に200円~300円でリースできますが、まだ店長は介護保険が使えません。車いすの1/5以下でキャリーワゴンが購入出来ます。と言う事で購入です。歩けなくなったら、勿論、介護保険でリースです。
返信する
良い物買いましたね~ (akikan)
2024-10-05 19:58:30
コレを引っ張って撮影に行ってる姿を想像しています
返信する
練習 (店長です)
2024-10-05 20:54:54
親戚の者は、子供を二人は乗せられる大型の物を持っていますが、そんな大きい物は、店長には必要ないですが、キャンプに行くのには、この大きさだと荷物は入らない。一応、カメラ機材は余裕で入る事は確認済み!!しかし、一度実践してみたいのですが‥近場では今は航空祭も有りません。使う事もできません。何にしても練習が必要です。
返信する

コメントを投稿