ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

統一教会と自民党 - 7 ( 立憲民主党の宿痾 )

2022-08-04 21:00:01 | 徒然の記

 江田五月氏が存命なら、氏は立憲民主党と国民民主党の何れを選択したのでしょう。どちらであるか分かりませんが、立憲民主党の支援組織を見て最初に気がつくのは、「彼らには後援会を作る必要がない」、と言う事実です。

 共産党と一緒になり無意味な政府攻撃で国会を空転させ、働く者の利益向上に役立たないと連合から距離を置かれつつありますが、それでも連合が強力な支援団体であることに変わりはありません。

 連合以外に、彼らが作ったのか、作られた団体が集まってきたのか、反日左翼の組織が以下のように多数ありました。

 〈 全国で活動する市民団体 〉 〈 地域的に活動する市民団体 〉

 〈 全国的に活動する政治勢力 〉〈 地域的に活動する政治勢力 〉( 地方政党、地方議会の会派 )

 〈 宗教団体・思想界 〉

 江田氏は著作の中で説明しませんでしたが、これらは連合に劣らない支援組織で、選挙活動だけでなく、政治献金もしています。持ちつ持たれつの、切っても切れない関係ですから、自民党のような「後援会」を作る必要がありません。というより、彼らとの関係を維持するため時間を全部使っています。

 「九条の会」は共産党との繋がりが強いと思っていましたが、この資料を見ますと、立憲民主党の方でした。メンバーの中に共産党員がいますから、協調しているのかもしれません。

 市民ネットワーク北海道、東京・生活者ネットワーク、神奈川ネットワーク、市民ネットワーク千葉県、埼玉県市民ネットワーク、つくば市民ネットワーク、とりで生活者ネットワーク、信州・生活者ネットワーク、ふくおか市民政治ネットワークは、「全国で活動する政治勢力」と紹介されていますが、立憲民主党の実働部隊と見えます。

 この団体の多くは反自民・反政府というだけでなく、「反安倍」勢力です。「安倍やめろ」「安倍政治を許すな」「安倍は独裁をやめろ」と、街頭でプラカードを掲げ騒いでいた活動家の仲間です。

 こうした組織に支援されているのですから、立憲民主党の主義主張は簡単に変わりません。反日姿勢一辺倒が国民に受け入れられないと感じても、国会での言動を軌道修正できません。支援団体は立憲民主党の手足であると同時に、時として制御できなくなる暴走集団にもなります。

 日本をダメにする反日過激派組織ですから、自民党の「後援会」同様、これを立憲民主党の宿痾と考えます。従って同党には、自民党の「後援会」を批判する資格がありません。

 立憲民主党の議員にも統一教会と「腐れ縁」を持つ者がいますが、この問題では自民党だけがマスコミに追及されています。

〈 宗教団体・思想界 〉・・立正佼成会 ( 新宗蓮  ) 、全日本仏教会 ( 浄土真宗本願寺派  )、社会主義協会、日本会議 

 前回のデータで、宗教関係の支援団体が上記のように紹介されていました。関係を調べれば興味深い事実があるのかもしれませんが、今回は信者数の報告にとどめます。

  ・立正佼成会 ( 新宗蓮  ) ・・・222万人

  ・浄土宗本願寺派 ( 西本願寺、築地本願寺 ) ・・796万人

 反日左翼思想のメンバーと違い、仏教徒は上からの指令で一糸乱れずに行動しませんので、どこまで選挙協力しているのか分かりませんが、立憲民主党を支援している事実は変わりません。「全日本仏教会」と言う名前も初めて知りましたから、ついでに調べました。

 「平成30年時点で、全国59の宗派、36の都道府県仏教会、10の各種仏教団体が加盟している、日本の伝統仏教界を代表する唯一の総連合体である。」

 「加盟団体に所属する寺院・教会等は7万を超える。日本仏教界を代表して世界仏教徒連盟に加盟しているほか、神道・キリスト教・新宗教の連合体と日本宗教連盟を構成している。」

 賛助会員企業名も、紹介しています。各企業は立憲民主党と直接の関係はありませんが、「全日本仏教会」が同党を支援しているとすれば、政治資金を通じて間接的な関係が生じています。

 〈 賛助会員企業名 〉

    京セラ株式会社  株式会社カナメ  大建工業株式会社  松井建設株式会社

    住友林業ホームテック株式会社  損保ジャパン株式会社  大和証券株式会社

    野村証券株式会社  三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社  株式会社大陸旅遊  

    株式会社ビーエス観光  株式会社JTB      近畿日本ツーリスト株式会社 東部トップアート株式会社

    日本テンプルヴァン株式会社  株式会社阪神総商  株式会社アンカレッジ

    有限会社新宿アカウンティングオフィス  株式会社縁  8infinity株式会社

    株式会社東海大阪レンタル  株式会社エコ・マイニング  ティケイヘンデルアート

    株式会社オメガ・コミュニケーションズ  株式会社ディー・エイ・ティコーポレーション

    新日本法規出版株式会社  株式会社広済堂ネクスト  キャノンプロダクションプリンティングシステムズ株式会社

    株式会社漫画家学会  株式会社ルンビニ  株式会社サウンドファン  株式会社大塚商会

    株式会社京念珠刑部  株式会社京扇堂  株式会社小堀  株式会社若林工芸舎

    株式会社公益社  株式会社ダイセイ  株式会社いせや  株式会社AVENIL

    グレートインフォメーション株式会社  株式会社おぎそ  TERA  Energy株式会社

    株式会社ミライロ  株式会社鎌倉新書  株式会社ミツウロコヴェッセル

    株式会社オフィスワイズ  イワトー株式会社みのはん  株式会社セルフネン  株式会社ドリーム

    株式会社ファーストコネクション  三協美術印刷株式会社  株式会社船井総合研究所

    日本仏教看護・ビハーラ学会  淑徳大学アジア国際社会福祉研究所

    一般財団法人ライフプランニングセンター  一般財団法人100万人のクラシックライブ  一般財団法人LOS相談センター

    一般財団法人仏教検定協会  一般財団法人PRAY  for  (ONE)  一般財団法人日本地域振興新聞社  一般財団法人良いお寺研究会  一般財団法人Project  Gamon

    全日本宗教用具協同組合  全日本葬祭業協同組合連合会   岩手県葬祭業共同組合  埼玉葬祭業共同組合

    東京都葬祭業共同組合  神奈川県葬祭業共同組合  岐阜県葬祭業共同組合  名古屋葬祭業共同組合

    愛知県葬祭業共同組合  京都中央葬祭業共同組合   大阪葬祭業共同組合  福岡県葬祭業共同組合  長崎県葬祭業共同組合

    一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会  一般社団法人日本石材産業協会  一般社団法人遺品整理士認定協会  准秩父観音霊場三十四札所

  〈 個人会員 ・・寺 〉

   (秋田県)龍泉寺 佐々木誠宗  (宮城県)護勢寺 菅原公宇、 福聚院 伊達廣三

   (栃木県)慈願寺 池田行信  (埼玉県)東榮寺 大森篤史、法瑠寺 矢島浄純、建福寺 安野正樹

   (千葉県)光明寺 石上智康  (東京都)萬福寺 垣内善勝、妙定院 小林正道、浄心寺 佐藤雅彦

   (東京都)慶安寺 深澤信善、真照寺 堀井隆川、(神奈川県)廣徳寺 板坂光明、清水寺 久喜和裕

   (神奈川県)大藏寺 佐藤直道、金蔵院 眞田有快、龍泉寺 壽山良光、圓満寺 西郊良光、正泉寺 野澤隆幸

   (神奈川県)實相院 東田樹治󠄀  (新潟県)重蓮寺 関﨑幸孝  (長野県)玄向寺 荻須眞教
(静岡県)本光寺 木村光正  (愛知県)観音寺 石原峰志、寂光院 松平胤

   (大阪府)  妙見閣寺 松井英光 (兵庫県)太福寺 佐久間大道、善隆寺 杉浦栄俊、吉祥院 曽我龍慶

   (鳥取県)精明寺 疋田哲壽  (岡山県)定林寺 田邊󠄂学成、龍仙寺 武田昭英  (山口県)誓光寺 村上智真  (大分県)西光寺 髙橋篤法

  〈 個人会員 ・・国会議員等 〉

  衆議院議員  岩屋毅  枝野幸男  大串博志  金子恭之  上川陽子 小島俊文

         佐藤公治  関芳弘  高市早苗  原口一博  平沢勝栄  前原誠司

         牧島かれん  松本謙公  松本剛明

  参議院議員  浅尾慶一郎  大塚耕平  片山さつき  片山大介  斎藤嘉隆  武見敬三

      徳永えり  福山哲郎   

  元衆議院議員  赤松広隆  荒井聡  大塚高司  河村建夫  佐藤ゆかり  野田毅  松本文明  三原朝彦

  元参議院議員  岩城光英  佐藤泰介  鈴木寛  鈴木政二  二之湯智  白眞勲  藤谷光信

 以上は、「全日本仏教会」だけの企業と個人賛助会員名です。一部を省略しましたが90%を紹介しました。先ほどテレビで下村博文氏が、マスコミのインタビューに答えていました。

 「統一教会が名前を変えることについて、これほど問題になるとは考えていませんでした。今となっては責任を感じます。」

 自民党の責任ある立場にいる政治家が、こんないい加減な弁解で国民を納得させられると思っているのが腹立たしくなります。保守政治家としての責任感も矜持もありません。マスコミは自民党野党を区別せずどんどん議員を追及し、国民の前に事実を晒してもらいたいと思います。

 その上で、私は自民党の議員に代わり、彼らが言えない本音を言います。

 「統一協会問題は、たかだか8万人の信者の話に過ぎない。問題の本質は別のところにある。」

 次回は、共産党の支援団体を紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする