~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

マツタケの話

2010年10月31日 23時38分04秒 | 雑感
「動画」か「旬のもの」話題で、もうヤキ回りまくりです。

で、まつたけなんですけど・・・・(笑)。

以前今のマンションのごく近くの一軒家を借りていたときには、いろいろと不思議な訪問がありました。
ご近所のだれそれ宅は、何時から何時まで電気がついているか?とききにくるものあり、
下のうちには何歳くらいのお子さんがいるのかときくものあり。
・・・もちろんそんなことには答えませんけどね。

あと、ピアノを弾いてたら、いきなりピンポンされて
「わっ・・・、苦情?」と思ったら、
「友達連れてきたので、こちらで聴かせていただいていいですか?サンドイッチ作ってきましたので」と言われたり。
いちおうお隣の方ではありましたけど、ふだんは全然行き来がないし、たいして話をしたこともなかった方だったので、びっくりしましたねえ。
絶対、なにか勧誘されると思って警戒しましたけど、そういうことではありませんでした。

いちばんびっくりしたのは、突然夜に知らない方がいらして
「お嬢さん大きくなられました?〇〇クン(息子のこと)とよくお話するんですけど、去年でしたか、妹が生まれたと喜んでらしたので」と
ものすごーく親しげに話をされ、それがあまりにも自然なので、これはきっと私がボケてしまってお顔も名前も忘れてしまったに違いない・・・あまりにも失礼なのでお名前も聞き返せやしない・・・・と思ったわけです。
そうこうしているうちに、
「これ、たった1本で申し訳ないのですけど、うちの裏山に生えたまつたけのおすそ分けです。で、こちらは新米。うちで精米しました~♪」とお土産を差し出されました。
ますます「全然つきあいのない人にまつたけなんか持ってきてくださるわけはない」と思って、「どちらさま?」ともきけず(汗)。
で、もし毒キノコだったらどうしよう?とか思いながら食べちゃったわけですけど、
それはほんとにマツタケでした。お米もぴかぴかの新米。


・・・・いまだにあれはどなただったのかわかりません・・・・ごめんなさい・・・・。


フランクソナタ

2010年10月31日 23時23分06秒 | 室内楽
動画三連発でごめんなさい。。。

フランクのバイオリンソナタ第2楽章。
かつてチェロの伴奏でやりましたが、いやもう音が多くて大変な曲で(泣)。

私が弾くと、とってもおどろおどろしい曲になっちゃうんですが(殴)、
やっぱりフランスの曲だし、情熱的である一方でスタイリッシュに弾きたいなあ・・とかねがね思っております。

・・なかなか↓こんなわけにはいかない(泣)。当たり前ですけど。