先の、「Highly Sensitive Persons略してHSP(敏感すぎる人)」の話。
朝、ヘルパーさんが、「看護婦が、やるべき患者のケアがされていない」と、こぼしていたので、
「朝の看護婦さん、機嫌が超悪いから、。。。」と言ったら、
「なんで解るの?」と返された。 朝一で婦長に怒られていたらしい。
何でわかるの?、と、言われても解るから解るとしか言いようがない。
いつも、逆に「なんで、こんなことも解らないの?」というのが自分の感覚なのだ。
幼少時、多感な青年期、それだけ神経をすり減らすような環境にあって感覚が研ぎすまされて来た結果なのでしょう。と、都合よく解釈している。
兎に角、相手の感情がよく解る。 裏表のある人間なのか、誠実な人間なのか、が、わかり、大体合っているのだ。
ここへ来てからも、「にこにこしている看護婦さん」とは最初から合わず、嫌いだったが、、、、その人が移動になってから、その話をしたヘルパーさんに、最初からよくわかりましたね。といわれた。
心配してくれる人の気持ちがよくわかる。
これがあまりに重たく感じると、1,2回と差し入れを頂く分にはいいが、それ以上回が進むと今度は重たすぎて段々気分が悪くなってくる。
そして、爆発寸前、大量にお菓子を買いお礼にいく、棘がある言い方で礼をいい、もうかまわないでくれと言う。そんなこともある。
何故、こういう感情が生まれるかわからないが、段々と重たくなって嫌になるのだ。 こういう性格だから人間関係は難しくなる。 でも、群れるのが嫌いだからちょうどいい。
心配してくれる方には、気遣い頂いたのに嫌な思いをさせてしまい申し訳ないです。
「親切を有難くお受けするのも大切な修行です。」 天の声。
もしかしたら弱い自分を受け入れられない葛藤かもしれない。