「だいぶ認知症が進んだなあ」と、感心されるかも知れませんが…今、ひとつの悩みがありまして…。それは、子どもは生まれる前に母親、父親を見ているというアレ。以前からその話は耳にしておりましたが、「そんなことあるはずがない」と、思っておりました。
ある日テレビで、おそらく現在日本でもっとも有名な教育評論家であろう、尾木ママさんが、「子どもは、(空から)親を見ているんですよ。その様子を話すことがあります。ただし、その話でもっとも信憑性が高いのは、最初の話。二度目からは、ほかで耳にした話が混じってしまう…」と、真顔で話していました。
自分の顔が、驚きで硬直しているのが分かりました。天下の尾木ママさんが、そのような非科学的なことを、肯定するどころか解説までしていたからです。
こうなると、「ホントかなあ?」と…。半信半疑で取材しているうちに…
1 空から見ていたと証言する子(空から記憶)
2 胎内での記憶を証言する子(胎内記憶)
上記の二通りがあることが分かりました。
胎内記憶は、分かるような気がします。
「おなかの中は暗かったよ。ママの歌が良く聞こえたよ」
「早く生まれたいと思っていたの」
さてさて、「空から記憶」なんですがね。科学では証明できない何かがあるような…。これが私の目下の悩み。
「空から見ていたら、楽しそうな笑い声が聞こえる家があったので、この家を選んだの」
こう教えてくれた子に、「オマエは嘘つきだ」とは言えません。
そうこうしているうちに、我が家の二男のお嫁さんから、息子のランドくん(4歳)が幼稚園の先生に話した内容を聞かされました。幼稚園の音楽発表会に招待されたので、遠路行った時に聞いたのですがね。
幼稚園の先生が、1年前(ランドくんが年少組だったとき)に聞き取った話。話したくて話したくてたまらなかったが、なかなかお母さん(二男のお嫁さん)と話す機会がなかったのですっかり遅くなってしまいましたが…と、前置きして…。
幼稚園の先生:ランドくんは生まれる前、パパとママを見ていたの?
ランドくん:うん。見ていたよ。
幼稚園の先生:どうして、パパとママのところへきたの?
ランドくん:パパとママに会いたかったから!
…私の孫(ランドくん)が、生まれる前に、空から両親を観察していた!祖父母となる私どもをも、見ていたのでしょうか…。どこで誰に見られているか分からないものです。身だしなみと言動に注意しなければ。
音楽発表会の後、ランドくんが元気がない。そして、ショッキングな発言が…
「…ボク、宇宙へ帰る…」
何とかなだめて、宇宙へ帰るのは阻止しました。真夜中、一緒に寝ていたランドくんの荒い息で目が覚めました。39度5分の熱。坐薬が効いて朝には、38度に下がっていましたがね。受診の結果、溶連菌感染症でした。
宇宙へ帰ろうとしたのは、発熱前の具合の悪さからのことだったようです。
「パパとママに会いたいから生まれてきた」・・・否定できません。…3歳(当時)の子が、このようなセリフを創作して言いますか?
「宇宙へ帰る」…これも、アニメかなにかの口まねとも思えない。
なんともモヤモヤ。真相は究明不能でしょう。その方がいいでしょう。「夢」がありますから。
ある日テレビで、おそらく現在日本でもっとも有名な教育評論家であろう、尾木ママさんが、「子どもは、(空から)親を見ているんですよ。その様子を話すことがあります。ただし、その話でもっとも信憑性が高いのは、最初の話。二度目からは、ほかで耳にした話が混じってしまう…」と、真顔で話していました。
自分の顔が、驚きで硬直しているのが分かりました。天下の尾木ママさんが、そのような非科学的なことを、肯定するどころか解説までしていたからです。
こうなると、「ホントかなあ?」と…。半信半疑で取材しているうちに…
1 空から見ていたと証言する子(空から記憶)
2 胎内での記憶を証言する子(胎内記憶)
上記の二通りがあることが分かりました。
胎内記憶は、分かるような気がします。
「おなかの中は暗かったよ。ママの歌が良く聞こえたよ」
「早く生まれたいと思っていたの」
さてさて、「空から記憶」なんですがね。科学では証明できない何かがあるような…。これが私の目下の悩み。
「空から見ていたら、楽しそうな笑い声が聞こえる家があったので、この家を選んだの」
こう教えてくれた子に、「オマエは嘘つきだ」とは言えません。
そうこうしているうちに、我が家の二男のお嫁さんから、息子のランドくん(4歳)が幼稚園の先生に話した内容を聞かされました。幼稚園の音楽発表会に招待されたので、遠路行った時に聞いたのですがね。
幼稚園の先生が、1年前(ランドくんが年少組だったとき)に聞き取った話。話したくて話したくてたまらなかったが、なかなかお母さん(二男のお嫁さん)と話す機会がなかったのですっかり遅くなってしまいましたが…と、前置きして…。
幼稚園の先生:ランドくんは生まれる前、パパとママを見ていたの?
ランドくん:うん。見ていたよ。
幼稚園の先生:どうして、パパとママのところへきたの?
ランドくん:パパとママに会いたかったから!
…私の孫(ランドくん)が、生まれる前に、空から両親を観察していた!祖父母となる私どもをも、見ていたのでしょうか…。どこで誰に見られているか分からないものです。身だしなみと言動に注意しなければ。
音楽発表会の後、ランドくんが元気がない。そして、ショッキングな発言が…
「…ボク、宇宙へ帰る…」
何とかなだめて、宇宙へ帰るのは阻止しました。真夜中、一緒に寝ていたランドくんの荒い息で目が覚めました。39度5分の熱。坐薬が効いて朝には、38度に下がっていましたがね。受診の結果、溶連菌感染症でした。
宇宙へ帰ろうとしたのは、発熱前の具合の悪さからのことだったようです。
「パパとママに会いたいから生まれてきた」・・・否定できません。…3歳(当時)の子が、このようなセリフを創作して言いますか?
「宇宙へ帰る」…これも、アニメかなにかの口まねとも思えない。
なんともモヤモヤ。真相は究明不能でしょう。その方がいいでしょう。「夢」がありますから。