今日は、大起水産回転寿司さんへ 正月三が日にうっかり不味い(古い)サーモンを食べてしまい美味しいサーモンをいただきたくてお店に行きました さらに、そういえば先月300円のお食事券をいただいていた♪まだ使ってなかったということで
「本まぐろ皮湯引き軍艦(105)」珍しいですね!本鮪の皮を湯引きにしたものです 凄く柔らかな食感でした ほんのり甘く、ふぐの皮とは又異なる食感と味です 興味のある方は是非に一度!
「オーロラサーモン(158)」大起水産さん名物(?)オーロラサーモンです ブランドアトランティックサーモンです 脂が凄くしっかりあるのにクセがなく人気のサーモンです ついついお店に行くと食べてしまいます
「サーモンネギトロ(105)」オーロラサーモンの端材をたたいて軍艦巻きにしたものです 端材という事もありにぎりよりも脂が多いようでこれも美味なものです 結構山盛りでボリュームもあり105円でこんなのはないと思います 見かけたら是非に!岸和田店さんでは良く流れている様です
「平あじ(158)」平鯵です 厚めにさばかれていました いつもだいたいこの価格帯で、目鯛や太刀魚等あります
「するめいか漁師造り(158)」するめいかを細く切って昆布や唐辛子、青海苔でしょうか?なかなかによくできた珍味です 大起水産さん以外では見ませんし、小売店でも売っているのを見たことが無く、いつもこちらでいただいています こういった珍味系が好きな方は是非一度!
「本まぐろ皮湯引き軍艦(105)」珍しいからもう一皿食べておこう♪と最後にもう一皿いただきました
う~ん・・・ 1000円も食べてないのに300円券を使っていいのかなぁ?なんか悪いなぁ・・・ 気の弱い私は今回は券を使わず・・・ 次行った時のお楽しみにとっておくことにしました
「本まぐろ皮湯引き軍艦(105)」珍しいですね!本鮪の皮を湯引きにしたものです 凄く柔らかな食感でした ほんのり甘く、ふぐの皮とは又異なる食感と味です 興味のある方は是非に一度!
「オーロラサーモン(158)」大起水産さん名物(?)オーロラサーモンです ブランドアトランティックサーモンです 脂が凄くしっかりあるのにクセがなく人気のサーモンです ついついお店に行くと食べてしまいます
「サーモンネギトロ(105)」オーロラサーモンの端材をたたいて軍艦巻きにしたものです 端材という事もありにぎりよりも脂が多いようでこれも美味なものです 結構山盛りでボリュームもあり105円でこんなのはないと思います 見かけたら是非に!岸和田店さんでは良く流れている様です
「平あじ(158)」平鯵です 厚めにさばかれていました いつもだいたいこの価格帯で、目鯛や太刀魚等あります
「するめいか漁師造り(158)」するめいかを細く切って昆布や唐辛子、青海苔でしょうか?なかなかによくできた珍味です 大起水産さん以外では見ませんし、小売店でも売っているのを見たことが無く、いつもこちらでいただいています こういった珍味系が好きな方は是非一度!
「本まぐろ皮湯引き軍艦(105)」珍しいからもう一皿食べておこう♪と最後にもう一皿いただきました
う~ん・・・ 1000円も食べてないのに300円券を使っていいのかなぁ?なんか悪いなぁ・・・ 気の弱い私は今回は券を使わず・・・ 次行った時のお楽しみにとっておくことにしました