回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司かいおうさん

2013-01-19 23:59:46 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転寿司かいおうさんへ 富山の回転寿司店です FCのお店として大阪にも寝屋川にオープンしました 出店地域を広げています お寿司は基本的には105円皿ですが、一部157円を採用することで、富山のお店ならではなネタ、鮮魚なネタを揃えています 「本まぐろ大とろ」だけ210円でした お店は府道13号線沿い 元かっぱ寿司さんの店舗に出店しています

「新春初笑い市 かに・海老づくし」を実施中ということもあり行ってきました 1/16~1/27

「かにかにど~ん(157)」かに身にほぐし身とかにみそのトッピングです 「ど~ん」というのは蟹に蟹のトッピングということですね♪ なるほど!これは凄く豪華♪
「かにまみれ(157)」蟹のほぐし身の軍艦巻きに卵をたっぷりのトッピングです これもしっかりボリュームの軍艦巻きです
「能登えび(157)」軍艦巻きで大葉、そして小ぶりの能登えびをたっぷりです 甘海老とはまた違った旨味・甘味があり凄く美味なもの♪ こういった大阪では知られていないような地方の美味しいものを登場させてくれているのは嬉しいですね 関西以外のお店が進出した際には是非にこういった地方のネタを大事にしていただきたいと思います
「ふくらぎ(105)」富山産 天然のはまちですね 鰤は大きさで色々と呼び方がありますがこの時期のふくらぎも美味なもの これは105円均一店ではなかなかありませんね
「えびえびど~ん(157)」「えびアボカド」は海老にアボカド、オニオンスライス、マヨネーズのトッピングですが、こちらは、海老を2匹重ねて間にアボカドを挟んでいます アボカドやマヨネーズに負けることなく海老の存在感があり、美味しくいただきました こういうのはありですねぇ!
「いかしそ巻(105)」細巻もいろいろあり、いかしそ巻きもありました こういうのもあったら嬉しいメニューですね さて、脇役の醤油ですが、地域が違うとやはり微妙に違いがあるようで、かいおうさんのオリジナル醤油でいただきました こういう食べ比べもありだとありだと思います

105円均一店の様に、ほぼお寿司は105円皿なのですが、大手105円均一店に無い様なネタはやはり157円皿が中心になってしまっていますが登場させています 大手105円均一店の多い大阪ですが、157円皿(でも「ふくらぎ」は105円♪)で、大手均一店さんと徹底的に差別化していただきたいと思います 大阪でももっと出店して欲しいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする