回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~かっぱ寿司さん

2013-01-28 23:59:12 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、かっぱ寿司さんへ 財布に1/31が期限の210円の割引券が入っていましたので♪

「たらばかに入り茶碗蒸し(189)」海老、鶏、椎茸、しめじ、三つ葉が入った茶碗蒸しに、たらば蟹のほぐし身をトッピングしたものです かっぱ寿司さんでは茶碗蒸しは随分久しぶりにいただきましたが、だしの味も少しずつ変えているのかな?進化している様に感じましたが?
「たたき軍艦(105)」鰤の端材の軍艦巻きです トッピングには葱です 脂もしっかりある鰤がたっぷりですね!
「とろ〆さば(105)」塩も酢も控えめなようで甘めに〆られていたのが凄く印象的でした
「大切りとろサーモン(105)」かっぱ寿司さんのデカネタのお寿司の一つです 大手105円均一店ではやはりデカネタで勝負すればかっぱ寿司さんが一番だと思います 凄く脂の乗ったサーモンです 焼きハラスにするような脂のあるサーモンです
「赤にし貝(105)」にし貝にしては柔らかめにも感じました 甘く味付けされたにし貝です これも大きめですね
「黒糖いなり(105)」黒糖の甘味が凄くしっかりとしたいなりです 揚げの存在感が凄くしっかりですね♪
「びんちょう炙り(ガーリック胡椒)(105)」びんちょう鮪の炙りにガーリック胡椒で味付けしたものです 結構ガーリック胡椒の味もしっかりと効かせたもので意外とこれが相性が良かったりします お寿司のネタとしてもいいですが、居酒屋メニューでこういうのもあっても良さそうに思います
「ほたて(105)」こちらもデカネタということで、大手均一店さんの中では最もボリュームがあるように思いました
「プレミアムKAPPAプリン(105)」かっぱ寿司オリジナルということでした お店で手作りということでしたが、本当に手作り感があり、絶妙なややしっかりとした食感、バニラエッセンスの香りもしっかりでした 105円均一店でもこれだけのプリンが出てくるようになりましたか!と、驚きました!これは、お持ち帰り用の商品もあり、同価格で販売中です 

さて、テーブルに座るとドレッシングが3種類登場していました バジル、粒レモン、味噌の3種類ありました これは・・・ 新たに登場していた105円のサラダにかける事を想定して置かれていたと思います トッピング用のオニオンスライスも105円で登場していましたので、一部お寿司にも使うことも考えているのかと思います 興味のある方は是非に一度お試しください 私も興味があったのですが今回は結局使わずでしたが、次回試してみようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする