今日は、活魚回転すしバリューさんへ すしバリューさんの2号店で、堺市美原区にお店があります 1号店、門真店は、ホームページがあり、厳密に言うと、「得 回転寿司すしバリュー」という店名になっています お店の名前も若干違いますが、メニューも少し異なります 約7割のお寿司が100+税円というのは同じです お店の雰囲気も、価格帯も100+税円均一店の様に気軽に家族連れで行けるお店です
「海老マヨネーズ巻(100+税)」しっかりと巻かれた巻きです 海老を細かく切っただけで、海老の食感もしっかりです

「真いわし(100+税)」お皿の端から端まである大ぶりな鰯です この大きさならば、つい半分にして出したいのがお店の本音なのではないでしょうか? この価格での、このボリュームは嬉しいですね♪
「かけうどん(150+税)」かけうどんですが、天かす、葱に、蒲鉾も2枚トッピングしてくれています この価格ながら、ちゃんとしていてお得なものかと思います♪

「秋鮭たたき(100+税)」皮目とは逆の方を炙って香ばしさをだし、さばいたものです トラウトとはまた異なるあっさりとした甘味があり美味なものです
「生ほたるいか(100+税)」季節のものですね 今月の限定メニューということです 残念ながら品切れしていた「生しらす軍艦」と共に登場していました 生のほたるいかって結構高いのです まだ、出始めの時期ですから1パックで1,000円くらいで売られていたりします 毎年、安くなっても500円を切ることはありません… なので、この価格だと1貫あたり1匹でも仕方がない むしろこの価格で、いただけるというだけで満足です 生独特の食感、生ならではな独特の旨みがたまりませんね♪

「ふぐ皮(軍艦)(100+税)」ふぐ皮の軍艦巻きです たまにはポン酢でなく醤油で… こういうのもありかもしれませんが、やはり、ポン酢の方が相性がいいのかなぁ…
「あさり(100+税)」軍艦巻きで1貫に2匹分ずつのせたものです

「手作りコーヒーゼリー(100+税)」手作りということでしたので… 2層になっていて、表面はムースの様な状態になっていました 基本は、透明感のある苦みをしっかりと効かせたコーヒーゼリーです これにホイップのトッピングですが、苦いコーヒーの味にピッタリです ホイップがあるのに、フレッシュはいらないかなぁ? そうも思ったのですが、どちらでいただいても 両方でいただいても美味しくいただきました このコーヒーゼリー、かなりよくできている! この価格で、ここまでこだわってくれているとは…♪
相変わらず、注文をしてからテーブルに届くまでのスピードは速い♪ 場合によっては、店員さんが直接持って来ることで対応していました
低価格ながら、100+税円皿の充実したお店 大手均一店も、最近は200円くらいのお皿も登場させてきてくれていますし、大手均一店も将来的にはこういった形に落ち着くのではないでしょうか? そうも思いました
「海老マヨネーズ巻(100+税)」しっかりと巻かれた巻きです 海老を細かく切っただけで、海老の食感もしっかりです

「真いわし(100+税)」お皿の端から端まである大ぶりな鰯です この大きさならば、つい半分にして出したいのがお店の本音なのではないでしょうか? この価格での、このボリュームは嬉しいですね♪
「かけうどん(150+税)」かけうどんですが、天かす、葱に、蒲鉾も2枚トッピングしてくれています この価格ながら、ちゃんとしていてお得なものかと思います♪

「秋鮭たたき(100+税)」皮目とは逆の方を炙って香ばしさをだし、さばいたものです トラウトとはまた異なるあっさりとした甘味があり美味なものです
「生ほたるいか(100+税)」季節のものですね 今月の限定メニューということです 残念ながら品切れしていた「生しらす軍艦」と共に登場していました 生のほたるいかって結構高いのです まだ、出始めの時期ですから1パックで1,000円くらいで売られていたりします 毎年、安くなっても500円を切ることはありません… なので、この価格だと1貫あたり1匹でも仕方がない むしろこの価格で、いただけるというだけで満足です 生独特の食感、生ならではな独特の旨みがたまりませんね♪

「ふぐ皮(軍艦)(100+税)」ふぐ皮の軍艦巻きです たまにはポン酢でなく醤油で… こういうのもありかもしれませんが、やはり、ポン酢の方が相性がいいのかなぁ…
「あさり(100+税)」軍艦巻きで1貫に2匹分ずつのせたものです

「手作りコーヒーゼリー(100+税)」手作りということでしたので… 2層になっていて、表面はムースの様な状態になっていました 基本は、透明感のある苦みをしっかりと効かせたコーヒーゼリーです これにホイップのトッピングですが、苦いコーヒーの味にピッタリです ホイップがあるのに、フレッシュはいらないかなぁ? そうも思ったのですが、どちらでいただいても 両方でいただいても美味しくいただきました このコーヒーゼリー、かなりよくできている! この価格で、ここまでこだわってくれているとは…♪
相変わらず、注文をしてからテーブルに届くまでのスピードは速い♪ 場合によっては、店員さんが直接持って来ることで対応していました
低価格ながら、100+税円皿の充実したお店 大手均一店も、最近は200円くらいのお皿も登場させてきてくれていますし、大手均一店も将来的にはこういった形に落ち着くのではないでしょうか? そうも思いました