「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20130614

2013-06-14 | 矮小布団圧縮袋

○再び糟屋郡方面を回っている時、帰りに寄った県道21号線沿いのはま亭。夕食は惣菜定食にした。うどんなしのうどんのつゆのようなスープが来るので、セルフお惣菜の天ぷらの天つゆにしていただく。前に来た時はうどんか、ざるそばだったんだけど。この日も昼間は暑かったのに、日没後暗くなって山に近い田園地帯のインター付近をバイクで走っていると、案外だんだん肌寒くなってきていたので、熱いお汁の方で正解。ご飯は、かしわご飯と白ご飯と半分ずついただきました。お惣菜に煮物やサラダや漬物などもあり、ごまみそドレッシングは確かにうまい。なんかどこか親戚のおうちで夕ご飯をよばれてるような心地の素朴な雰囲気で、キイロイトリなぞもどことなく、くつろいでいる。「フフッ♪」


 ま、こないだの京金とも全然違うかなり庶民的な感じですけどねw。(普段の会社では弁当持参な分、外回りの時は「孤独のグルメ」ほどではないが、いろんなところに興味で試しに行ってみる。で、あんまりファミレスぽくないところがいいのだが。)
 そしてこういうところの方が文字通り家族食堂という感じ。この日も平日の夕刻なのに子供連れのお母さんや仕事帰りの大人やドライバーなど、ご飯時にいろんな客層でにぎわっていたりするのだ。
  
 
本日のBGM:
 裸足の女神 / B’z (KBC、「ミュージックステーション」6/14 20:00~)
 金曜日で久々にМステの時間に帰宅できたのでたまたま見る。25周年だそうで、久々に見るとさすがベテランのライブパフォーマンスである。安定のB’z。この曲は、昔、車か何かのCMでよく流れていた記憶があるが、演奏はテレビでは初披露だそうである。B'zも意外とたくさんいろいろなところで流れていて「曲名知らないけど聴いたことある」ナンバーが結構ある。思えば20年前や15年前、かなり頻繁にこのレベルの生がМステで毎週展開していたことを今思うと、地上波テレビが贅沢であった(いや、制作者の心意気が熱かった、というやつか)頃だったな、と思ったりする。(20130614)
コメント