週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

歴史に名を刻む

2010年07月04日 | アルビレックス新潟

発売中の最新号の「WEEK」では、「その名を歴史に刻む」というタイトルの下で、W杯での日本代表:矢野貴章の特集が組まれていました。考えてみれば、わがアルビレックスの選手が、日本の代表としてW杯のピッチに立ったのですよね。これは本当にすごいことであります。

貴章のコメントも、デンマーク戦後(2つ)とカメルーン戦後のモノが掲載されていました。冒頭の画像を始め大きな3枚の写真も嬉しいですね。

今日のTenyの「とことんアルビ」では、時の人:本田圭佑の石川星陵高校の後輩である鈴木大輔選手のインタビューが放映されていました。「次のW杯には出場したい」という大輔の言葉。「高校の先輩:本田が活躍し、チームメートの貴章が出場し、チームメートで同世代の高徳が帯同したW杯」ということで、彼にとっても「W杯に手が届くのではないか?」という身近な目標になったのではないでしょうか。

そう言えば本田圭佑と河原は、同じ年代別の代表選手として一緒に海外のピッチに立った仲だそうですね。本田の今回の活躍は、河原にとっても大きな刺激になったのではないかと思います。

わがアルビレックスも、十日町でキャンプを開始したようですね。今日はJ2の岐阜と練習試合をし、4-1で勝利したそうであります。せっかく久しぶりにクロアチアピッチでキャンプをしているのですから、アルビの練習を見たかったのですが、今日は午前中に仕事が入り、練見は断念。でも、いよいよJリーグの再開が迫っているって感じで嬉しいです。

今年こそ「夏に弱いアルビ」を返上して欲しいです。

今日は、アウェイのベガルタ仙台戦とモンテディオ山形戦のチケット発売日でした。すでに仙台も山形もビジネスホテルを予約済みで、「夏のプチ東北旅行」と兼ねてアウェイ参戦を企てていた八百政夫婦であります。

しかし、午後2時過ぎにローソンのロッピーで購入を試みると、既に仙台戦のビジター席はソールドアウトでありました。「そんなに新潟から行くのか、すごいな」っていう気持ちと、「仙台がアウェイサポーターのエリアを制限したのだろうな」という疑惑が交錯します。

困って某SNSにこのことを書いたら、あるサポの方が「予約したけど行けなくなりましたからチケット2枚お譲りします」とお知らせくださいました。ありがたいことです。頑張って応援してきたいと思います。

さて、ボクらアルビサポも、いよいよリーグ戦再開に向けてモチベーションを高めていかなかればなりませんね。「週末はアルビレックス!」も更新頻度を復活させていかなければならないと思っております。

最後にもう一つ。ジュビロ磐田のイ・グノ選手が、ガンバ大阪に移籍だそうであります。チームのエースがシーズン途中にガンバに移籍。1年前にも同じようなできごとがあったことを思い出しました。どうもこういうやり方を平然と毎年やってのけるガンバっていうチーム、好きになれません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする