ホーム大宮戦に行ってまいりました。長岡で4時半過ぎまで仕事があったもので、ビッグスワンに着いたのは6時過ぎでした。ですから、レディースの観戦も、カナールでのYour Friendsのライブも(ところでyour Friendsっていつから2人組になったの?)残念ながら参加できず。さらにコメリサンクスデーのステッカー(先着15000名)もゲットできませんでした。まぁ、しょうがないです。G裏N席一層は、もはやほぼ満席でありまして、ボクらはNの端っこにかろうじて席を確保することができました。
それでも、「おーっ!先発は達也じゃなくてヒデか!」「ヨンチョルには拍手だよね。北野はどうする?周りがブーイングする時は”無視”ってことで」なんてことを女房と話していましたら、コメリの捧社長が社員を引き連れて登場。アルビレックスコールやら、「勝ち鬨(エイエイオー)」やらを仕切って、場を盛り上げます。今日は勝つど~!
開幕後(というか昨シーズンからの)破竹の連勝街道を突っ走っていた大宮が、あれあれ?って思っているうち連敗を重ね、ついに監督まで更迭しちゃって8連敗。「連敗チーム相手にアルビが優しさを出さねばいいけど…」との心配も、大宮さんは前節に首位横浜FMを撃破して心配も無用に。長いこと決着のつかないドローゲームが続いている新潟Vs大宮戦に、今日こそは勝つぞ!って気合い入りまくりでキックオフを迎えました。
結果的に1-0の勝利でしたけど、内容的には圧倒的にアルビのゲームでありました。なんたって、大宮の誇る巨人・ノヴァコビッチにほとんど仕事をさせなかったし、天皇杯でハットトリックのヨンチョルも完全に押さえ込んだし、ズラタンなんかその存在感を感じないほどでした。
それに対してわがアルビ。前線からプレスをかけまくるいつものスタイルで、相手のボ-ルを刈りまくり。レオシルバも、亜土夢も、成岡も、三門も、もちろんヒデと堅碁の両FWもGJでありました。「あっ尚紀がボールを奪われた!」と思ってヒヤリとしたら、尚紀は食いついていってボールを奪い返すし、「やるじゃん!尚紀!」とボクらも感心いたしましたよ。尚紀はゲームごとに成長している感じがします。
守備も安定していましたね。特にCBの二人は安心して見ていられました。東口なんて、ほとんど仕事がなかったのでは?(…ってそこまで言うと言い過ぎか。何回か、ヒヤッとしたシーンもありました)
それでも、ビッグチャンスで亜土夢、堅碁、ヒデのシュートが決まらず、「う~ん、圧倒的に攻めているのにゴールが決まらないって嫌だな」と思っていたら、後半29分に亜土夢がやってくれました。ホージェルがドリブルで持ち込んだボールを、達也が落とし、それを亜土夢がねらいすましてミドルシュート。ボールはゴール右隅に突き刺さり、ゴールネットを揺らしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/a1c4dac19b796027e6993a9aa1372132.jpg)
ゴールに羽ばたく亜土夢!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/06cba72633756067ea486b15659db60e.jpg)
そして、出ました!鉄腕アトムパフォーマンス!であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/25f5bbbb9a49b0ced5ac0dcf1caf7b2b.jpg)
インタビューでのコメントも堂々としたモノで、かつての亜土夢(昔はしゃべれなくてなぁ…ネコの鳴き真似とかしかできなかったし)とは別人のようでありました。そりゃそうですよね。もはや中堅、というかベテランですものね。今シーズンは不動の先発メンバーだし、途中交代もほとんど無し。アルビの中で最も長い間ピッチに立ち続けている男であります。今、一番充実しているんじゃないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/e172ba62be736f24cbafe9c51cbb5578.jpg)
満員のG裏は大興奮。大感激。あぁ…勝つっていいなぁ…。これでホーム5連勝です(天皇杯を入れれば6連勝)!「ホームで強いアルビ」が帰ってきた!嬉しいねぇ…。
まぁ、決勝点はたまたま亜土夢だったけど、アルビのサッカーは全体的に小気味いいですよね。すべての選手が守備をサボらないし、ボールを刈り取って自分たちのボールになった瞬間にスイッチが入って、2人、3人と相手ゴールに向かって全力で駆け上がります。ケガを心配した金珍洙なんて(そういえば尚紀も痛がっていたシーンがあって、げっ?サイドバックは誰がやるんだ?と心配した時間帯がありました)、応援しているボクらの目に涙が浮かぶほど健気に全力疾走ですものね。ホント、アルビの選手はみんな(成岡を含め)が走ることをサボりません。すばらしいですよ。エース堅碁をはじめ、FWのヒデや達也や武蔵が得点を奪えなくても、亜土夢やホージェルが(成岡も)2列目から攻撃に絡んで相手を崩しますから、ホントに見ていて楽しいです。
仙台が大分相手に6得点もあげたのを筆頭に、順位的にライバルであるチームがことごとく勝利したために、アルビの順位は変わらず11位であります。しかし、首位・横浜に勝ち点差12、6位・川崎に勝ち点差3ですから、上位は完全に射程圏内です。残り9試合。全勝して勝ち点27を積み上げるつもりで、ボクらも一生懸命応援します。久しぶりの観客3万3千人は気持ちよかったですね。4万人の夢よもう一度!であります。優勝争いに絡むことができれば、夢じゃありませんぜ!
※3日ぶりにブログを更新いたしました。まぁいろいろご批判もあるでしょうが、とりあえず自粛を解除したいと思います。ブログ上のコメントにおいてもスタジアムでも、多くの皆さんから「楽しみにしていますよ」「頑張ってくださいね」と声をかけていただきました。この「週末はアルビレックス!」が多くの皆さんから応援していただいていることを再認識し、感謝の気持ちでいっぱいです。ボク自身が未成熟なために、これからも皆さんのご批判を浴びたり、不適切な発言をすることが今後もあるのではないかと思いますが、どうか温かい心と目で、応援をしてください。よろしくお願いします。お騒がせし、多くの皆さんにご心配をおかけしました。申し訳ありませんでした。そして、ありがとうございました。