昨日の湘南べルマーレとの1戦は、アルビが前半2点リードされる厳しい展開となりましたが、後半途中出場でピッチに入ったヨシくんの2得点で追いつき、なんとか引き分けに持ち込んだゲームとなりました。ヨシくんは、嬉しいJ1初ゴールです。
両チームのスターティングメンバーは、こんな感じでした。アルビの布陣は4-2-3-1だっと思いましたが、よかったでしょうか?
鈴木
小見 三戸 巧
星 高
堀米 泰基 デン 新井
小島
湘南のスタメンには、元アルビの大野カズの名も。またまた例によって大ブーイングの嵐だったわけですが、ボク的には「もうそろそろやめれば?」って感じもしました。それより、ディサロっていつの間に湘南に?って感じ。清水だったか山形だったかにいたんじゃないの?
さて、前半はダメダメのアルビでしたね。「堅守アルビはどこに消えた?」って感じ。前半開始早々10分にきれいに崩されてクロスから先制点を献上すると、26分にはデンちゃんがまさかのミスからボールを奪われて2失点目。2点のビハインドです。
松橋監督は後半の頭から三戸ちゃんに代えてヨシくんを投入し、流れを変えようとします。
結果的にこの松橋采配が大成功となります。おっとその前に、この交代カードにも触れておかなきゃね。
小見くんに代えて、夏の補強の新戦力・長倉選手が初登場。星くんに代えて島田、さらに巧に代えて詠太郎も投入されます。これも当たりましたね。後半30分に、島田のアシストでヨシくんの今季初ゴール(&J1初ゴール)が生まれます。長倉もヨカッたねぇ。彼がボールを持つとワクワクしました。
さらにアディショナルタイムには、90分間走り続けた孝司さんからのボールを受けたヨシくんが、この試合2得点目をゴールネットに突き刺します。力蔵さんも思わずこのポーズです!王は帰還した!
いやぁ〜この後、もう1点欲しかったなぁ。ホーム福岡戦以来の2失点からの逆転勝利の記憶、涼太郎のハットトリックが蘇りましたよ!でも、残念ながら3得点目と逆転勝利はならず。勝ち点は1を積み上げるにとどまりました。
昨年9月に右膝の大ケガを負って長期間離脱したチームの大黒柱が、今季もケガに苦しみながらもようやくピッチで躍動する姿をボクらに見せてくれましたよ。おめでとう!ヨシくん!ありがとう!ヨシくん!もう1回言います。王は帰還した!湘南に勝てなかった悔しさはもちろんあるけど、2点のビハインドを追いつくゲーム展開は、ボクらを熱くさせ大興奮に陥れてくれました。そして、このヨシくんの活躍の陰には、この人の力も働いたのかな?
はい。ゲーム前のトークショーには、元プロ野球選手でありヨシくんのお父さんである高木豊氏が足を運んでくださり、アルビレックスやアルビサポや激励してくださいました。豊パパ!いつでも新潟に足を運んでくださいね。待ってますよ!
自宅に戻ってきてから見たDAZNのスタッツです。なんとまぁ!シュートは湘南の2倍以上の18本も打っていたんですね。そのうち枠内が13本。比較して湘南の枠内シュート数はわずかに2本。だけど、それを2本とも得点されたってわけなんですね。特に前節の名古屋戦での1失点と昨日の湘南戦での2失点の奪われ方は、「あれ?アルビ、大丈夫かな?」ってボクらも心配になる要素がありました。まぁここらあたりの課題は、次節の福岡戦までに松橋監督がしっかり修正してくれることでしょう。