アウェイ福岡戦の観戦旅行から帰ってきました。いやぁ~ホント、楽しかったです。この夏は7月の札幌戦&8月の福岡戦と、ちょっと贅沢な遠方アウェイ旅を1月のリーグ戦の日程発表の段階で計画して実行したわけですが、なんとこの2試合ともに勝利しちゃいましたよ。エヘン!ボクらは勝利の女神か?!試合も勝ってプチ観光も楽しむという、最高の夏の思い出ができました。
アルビレックスのサポーターになっていなければこんな60代の過ごし方もできなかったでしょうから、ホントにアルビに感謝です。福岡での3日間のプチ観光の様子も別館で記事にしていますので、よろしかったらご覧ください。
さて、無事に自宅に帰ってきて、今度は新聞やテレビでアルビの勝利の報道を確認しています。「とこアル」「アルスタ」「キックオフ・ニイガタ」「Jリーグタイム」、そして今日は月曜日ですので夕方の各局の報道も楽しみですね。
決勝点となった相手のオウンゴールを誘発した巧、それをお膳立てした長倉&島田の連携、そして身体を張ってクリーンシートを達成した小島、舞行龍、泰基。現地で見ていてよくわからなかった部分も、こうして映像で見るとはっきりとわかります。いやぁ~選手たち、よく頑張ってくれました。長倉はホントにいいですね。得点の匂いがプンプンします。
今回の福岡戦に参戦したアルビサポは、約500人だったんだそうですね。行き帰りの飛行機はもちろん、スタジアム往復の地下鉄でも、ホテルでも、観光地でも、スタジアム以外のいろんなところでもアルビグッズを身に付けたサポの皆さんと出会う場面がありました。それぞれアイコンタクトを取りながら勝利の喜びを確認し合うことができ、これもまた嬉し楽しい思い出になりました。
そうそう。アルビから発出された公式twitter(もとい「X」でした)の写真にボクが、昨日のTeNY「とことんアルビ」のG裏の映像に女房が、それぞれ映っていました。まぁ豆粒みたいな姿ですけどね(笑)。
さぁ今日からまた1週間が始まります。週末の鹿島戦に向けて(さすがに鹿島には行けませんが)、また気合いを入れ直していきたいと思います。そうそう、天皇杯のチケットも買わなきゃですね。忘れてました。