2025シーズンのトップチームのキャプテンに堀米悠斗選手(30)が、副キャプテンには宮本英治選手(26)、早川史哉選手(31)、小野裕二選手(32)が就任しました。「X」に就任発表時の動画が流れていたけど、樹森監督からの指名だったみたいですね。
なお、堀米選手のキャプテン就任は6シーズン連続6回目となり、副キャプテンの早川選手は2023シーズン以来の就任で3回目、宮本選手と小野選手は初めての就任です。
堀米のキャプテン就任は、誰もが認める妥当な選出ですね。アルビレックスのキャプテンは、今年もこの人以外は考えられません。副キャプテンの史哉と小野の両ベテランの起用も頷けますね。小野のピッチやロッカールームでのキャプテンシーは、「モバアルZ」の動画でも何度もボクらの目に入っていますし、穏やかながら芯のある史哉の落ち着いた言動、しかも育成出身で地元育ちであることなどからも、副キャプテンに適任でしょう。
ビックリしたのは、宮本の副キャプテンへの抜擢です。どちらかというと「不思議ちゃん」的なイメージのある宮本選手ですが、年齢的には中堅(26歳ですものね)選手ですからね。資格は十分。期待も大きいです。しかも、攻撃的ポジションの小野、守備的ポジションの史哉に加え、副キャプテンのポジョション的なバランスを考えた時に、ボランチのポジションから副キャプテンを…という考えが樹森監督にあったのかもしれません。
まぁもう1人ボランチにはチームリーダーの適任者がいるわけで、しかも昨シーズンも副キャプテンを務めているわけなのですが、「もしかしたらシーズン途中で海外移籍の可能性あり?」なんて邪推もしています。どうでしょう?そういえば昨シーズンは、「開幕早々に副キャプテンが国内他チームに移籍」なんていうショックなできごともありましたね。今回の正副キャプテンの選出にあたっては、「絶対にシーズン途中で移籍しない選手」っていう条件も加味されたのかな?
いずれにしても、この4選手を中心にチームがまとまりを深め、J1リーグで快進撃を遂げてくれることを期待しています。頑張れ!アルビレックス!