チャオ、パッキーです
写真は栗の渋皮煮です。レシピ動画から拝借しましたが、我が家の出来栄えもまあ、こんな感じ。
時期とはいえど、なぜこの手間のかかる渋皮煮 と思われる方もいるかもしれませんが
事の発端は、山梨の姉が頂き物の栗を送りたいとのことで・・・・
えっつ、栗、まさか茹でてないだろうし、まさか、天津甘栗になってないだろうし
正直、面倒な気分でしたが、断るのも悪いので、
「では、一掴みぐらい」と答えたところ、それは難しいとのことで、
結局全部送ってもらうことに。 な、なんと 3kg
で、色々考えて、たまたま、私の目出度い 誕生日会という口実の飲み会を
開いてくれるいつものママ友二人と会うことになっていたので、
「ねえ、栗の渋皮煮作ったことある?一緒にやらない?」と
馬ニンジンのように、飲む前のお仕事をお願いしました。
さて、人出は揃った、にしても
どのレシピ見ても、びっくりが2つあり、
一つは、時間、 これ どれぐらいかかるのかな?
もう一つは 砂糖の量、 ほぼ、栗と同量 カロリー気になるお年頃の私としては・・・・
ですが、もうブツは来ています。
早速皆が来る前の、午後1時ぐらいからとりかかり、とりあえず重さを計ると、
なんと、3.6kg えっつ、3kgじゃない、水増し? いや栗増し
まずは、第一関門の皮むきからの、
それから、あれして、これして、それを3回ぐらい繰り返してからの・・・・
筋を取る作業ですでに3時間。
ひたすら山盛りの栗との闘い。 3人での作業写真を後から見てみると、
韓国ドラマの一コマのごとく
ちょうどフローリングの床の上にお膳を出して、じかに座っていたので、
「あんでー、おむなーー」「うり あどるーー」みたいな話をしながら、
立膝のおばちゃんたちがしゃべっている声が聞こえるような写真が笑えました。
で、その後、あれして、これしてとスマホ見ながら、作業を進め
すでに飲み会 いや、誕生日会を並行で初めつつも
作業は延々続きましたとさ。
そして、空き缶もだいぶ増えてきたころ、やっと出来上がり
所要時間 6時間でした。ふーーー
その後はお待ちかねの味見。
栗がおいしかったのか、腕がいいのか わかりませんが、おいしくできました。
さすがに大量なので3件で分けてお持ち帰り。
しばらくはコーヒーのお供、お茶のお供でホット一息楽しめるかな。
そして、結局、好評につき 姉に来年も送ってもらったらどうかとなり
そして、誕生日会はやめて、渋皮煮会にしよう!
と 勝手に盛り上がっているママ友どりでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます