メルハバー(トルコ語の挨拶)!
いよいよ10日後にトルコへ出発!にあたり、
豊島区の椎名町にある、
本当に小さい小さいトルコ料理屋さんに、行ってきました。
表は、テイクアウトのみ。
裏から入ると、テーブルが2個。
4人が、やっと座れる位のお店です。
メルハバーと言っただけで、店員さんがニコニコしてくれました。
とにかく、トルコ語使いたい!って、オーラたくさん出てた?
店員さんも、わざわざ、たくさん話かけてくれました。
いちいち運んでくれるたびに「ティッシュクレー」→ありがとう
下げる時には「レゼットリー」→おいしい
などなど、知ってるトルコ語を使いまくる私達。
(と言っても、わずかな言葉ですが・・・。)
それでも、とっても喜んでくれて、コーヒーをサービスしてくれました。
さて、さて。
どんな料理だったかと言うと・・・、焼き鳥ではなく、焼き羊。
串に刺してあって、味がしみてて、とってもスパイシー。
パッキーハウスで持ち寄りをする時に、感じる”あれ”に近いかな?
パッキーハウスのゲストの料理と同じく、異国の味です。
まあ、なんと言うか、日本の味でないというか(当たり前^^;)、
独特のシーズニングの香り?
異国ムードたっぶりの味です!^^!
サラダもヨーグルト味で、
そこに混ざってる白いチーズが、これまた美味。
ピタパンの中身は、お肉と、ちっと辛いソース。
これまた美味しくて、すべて完食!
最後に噂の、伸びるトルコアイス。
旅立ちの前に、なんちゃってトルコを味わった感じでした。
さて、本番のトルコは、どんなかな?楽しみです。。。
ですが、今はちょっと落ち込み。。。
なんて言ったって、2週間も家を空けて、仕事を休んで、行く訳です^^;。
ヒッポも休んでいくので、その穴埋めが・・・。
毎回、旅行と言うと、前の晩か、その朝に仕度をする私^^;。
今回は、さすがに海外なので、
前もってと思ってはいますが、どうなるでしょう!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます