下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

柳原の町

2008-01-05 19:15:29 | 千住の紹介
バイクの先生のお誘いで行った柳原の街路灯には
今年もシーサー達がいました。
新年早々別人のように素直な大将に論客達の予想は空振り。
そうそう人間素直でなくちゃといつか先生もおしゃっていました。
けれど生温く気の抜けたビールのような印象は拭えませんでした。
年末放映された「アド街」で思い出のシーンに大将小芝居。
ギコチナイ動きで目は泳き・・・まあいいでしょう。
彼の内弁慶ぶりが遺憾なく発揮されたエピソードとしておきましょう。


まだですね

2008-01-05 13:46:37 | 夢見るお年頃
父は歌が好きでしたが練習してたレパートリーの中には歌謡曲以外にも「うめ~は さいぃたかぁ さくぅらは まだかいな」なんてぇのもありましたっけ。いつもの公園の梅はまだ枝、桜は当然まだまだでした。もう都々逸はTVラジオに登場しませんね。

夜が明けたら

2008-01-05 02:26:20 | 夢見るお年頃
自転車で合羽橋に行ってこようと思います。
今しがた訪問客を送ってきましたが長時間運転していた
軽トラとみどりチャンは同じマニュアルでもかなりの違いを感じました。
例えばクラッチは上から踏むペダルの軽に対して横に押す重さだったり
何処からでも繋がる軽に対して発進は2000回転以下ではエンストする
可能性の高いみどりチャン。どちらも楽しく運転できますが軽トラの
運転姿勢は背中も立っていますがハンドルもバスのように水平に近い感じ。
大昔に運転したミニを思い出しました。