下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

ロートレック

2008-01-09 23:17:00 | 夢見るお年頃
ずいぶんと色褪せてしまいましたがこの壁が出来るのとほぼ同時に
この場所に片足のまま彼女は立ち続けています。ご苦労なことですが
数枚あったロートレックも彼女が最後なんです。
今日、あるニュースを確認しました。
なるほどそういうお話になって出るのかと思うと同時に
やはりアソコが限界なんだと思うと妙に納得できました。
あの手この手の見えないオマケ企画も多くを対象にすにはうなずけました。
な~んて何の話か分からない人も多いと思いますがたまにはお許し下さいね。
いつも・・・そういつもと言えば今日のT君。
正月は何かありましたか?なんて聞くものだから調子に乗った僕は
トラックにバイクを積み込む方法なんかを伝授してさしあげたのですが
考えるまでもなく彼は一生そんな状況に陥ることは無いと気付きました。
お金じゃ買えない・・・「そうそう社長らしいです」
ビー球を金星くらいに膨らまして・・・「そうそう社長らしいです」
平凡な日常をドラマチックに・・・「そうそう社長らしいです」
トキメキこそ人生の・・・「そうそう社長らしいです」
トラックで運べばと強く提案した友人は僕が一人でバイクを積んだと
連絡したら「信じられん!どうして積めたの?」と言ったんだぜ!!
それなら明日一緒に行こうと言うだろ!・・・「そうですそうです」
トラックの周囲ではハイエナよろしく僕が積んでどいたら駐車しようと
して車内で見ながら待ってるし、一度失敗したのを見たら
普通助けてやろうと「手伝いましょうか?」って言ってもいいよな・・・
「そうですそうです俺なら最初から助けるし頼みます」
ところが俺は溺れて死にそうになっても「助けて~」が言えない
男なんだから・・・「そうなんですか社長?俺は溺れる前に助けてもらいます」
う~~~ん
彼は僕を何処まで理解して僕らしいと言っているのだろう?
彼の理解している僕になれるのかな?

☆ポスターにフラッシュの反射で見えない部分がありましたので
 赤を塗りましたがイメージ違ってしまいました。悪しからず

アクセス数

2008-01-09 18:13:51 | パンのパレット
偶然以外に今この単語を入力すれば確実にヒットしてアクセス数が増えるだろうと思ったりする事があります。それは忘れてた頃に突然現れたりします。
同じ目標に向かって全力で動く組織が有り、大統領選挙なら働きは票になり企業なら売上や利益に繋がりますし勿論国の未来や平和、国民の幸福の為だったり購買客の満足感を満たしたりする目的があり票や利益はそれに伴うモノなんでしょうね。或いは企業なら流行を作り出し利益を生み出す事も可能ですね。個人経営者の場合も基本的には企業と同じですが大きな組織と資金力が無ければ出来ない事も有りますが企業には出来ない事、個人商店にしか許されない事もあります。それは損益分岐点に関係なく経営者の意思と判断で生産の中断も続行も出来る自由度が企業より少しだけ大きい点です。ワンマンと言われるほどの力も影響力も僕にはありませんけど…五分くらいの魂は有るような気がしています。

入りは・・・

2008-01-09 08:37:25 | パンのパレット
今年の入りは自己記録更新ペース。我ながらいつまでモツかな?ペースです。最初の1キロを3分切る感じ!続けば区間賞、潰れればオーバーペース。この程度で?とも思いますが「自己記録」ですからヨシとしましょう。もっとも営業三日目ですから今日の地点を通過してもまだ坊主が確定する程度ですね。