下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

検索王に捧ぐ

2008-01-11 22:52:08 | 夢見るお年頃
僕がいくら探しても見つけられなかった
マティア・バザール
探し出すとはサスガです!
CDは持っているのですが・・・ネェ

http://www.youtube.com/watch?v=fLm5-JS8L3Q&feature=related

「赤い衝撃」    脱帽です!!

サークルゲーム

2008-01-11 19:21:32 | 夢見るお年頃
買っておいたスリムなストレート、交代に穿くよう言われてたのに
いつもブーツカットばかり穿いていました。それではと穿いてみたら
えぇ~~~!息を大きく吸って一気にボタンを・・・
過食に運動不足が重なって・・・イカン!!!
ベルボトムとはいかないまでも裾が広がっているジーンズと
スニーカーを見ると思い出す映画が「いちご白書」なんです。
学生運動のピークは僕達の少し先輩団塊の世代。
バンバンもユーミンにも関係なく主題歌はサークルゲーム。
歌うのはバフィ・セント=マリー。

http://www.youtube.com/watch?v=0608QlhCYiQ

当時の学生達は大きな権力に対する疑問に小さな力でロックアウト。

http://www.youtube.com/watch?v=I-NRriHlLUk

ジョン・レノンの曲は教会での賛美歌のように歌われて・・・

大きな力に小さな力は正面からでは敵わない。
当たり前の事なんですがそれでも、それでも・・・だったんですね。
計画通りに造られた舗装路よりも
石ころだらけの道を歩きたくなる時があるかも知れません。
友人から青い、若い、ガキだと言われるような事?
器用に立ち回るにはある種の才能が必要かも知れません。
映画の中では若き日のキム・ダービーが輝いていました。

ユーチューブには同じ曲でもいろいろ種類がありますが
僕が選ぶとすればラブラドールも登場し、
小さな女の子が成長していく過程が映像に記録されている
作品が好きです。幼女が少女に成りやがて女性になってゆく
光の階段を上って行くような時間の経過が映し出されているのですが
親が子供と遊びやがて手を離れる様子、走っていたスピードが
徐々に歩く速さに変化して若き日の髪も白くなって登場する
家族の場面では強く感じるものが有りました。
僕も年を取ったんだなぁ~なんて思うと同時に皆さんにも・・・

http://www.youtube.com/watch?v=4xXAlebzutE

それではコナと散歩に出ます。

映像と音楽のダウンロードが途切れがちとなりましたら
雰囲気だけでも味わってください。