下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

横浜

2008-01-27 15:45:00 | 夢見るお年頃
教授の卒業作品展見学。天気もよく首都高は程よく流れていて風、音、揺れを体感しながら遊園地の乗り物を思い出しました。ゲームのグラツーとは違いますね。

メッセージ

2008-01-27 11:38:32 | パンのパレット
今更ですが贈られる人の呼び名しか知らなかった事に気が付きました。本名が出て来ません!依頼主と連絡とれず…。そこで呼び名の一部を改ざんし漢字なら「明るい日」と描いてみました。

HOME

2008-01-27 08:37:45 | 夢見るお年頃
気がつきゃベンチならぬソファーでごろ寝、彼女のパンチで起こされました。コナの朝食時間は休日も平日も同じですからね。イカ~ン!蕎麦道場のお誘いもお断りして昨夜焼いたスフレタイプのチーズケーキを仕上げねば…しっかり冷えたら仕上げようと待機していて仮眠ぐアウト。四角ならお豆腐のようにシンプルなデザインのケーキがご希望でした。友人が受講した「人の記憶」で記憶は若い頃には壷に入っていて老いとともに壷は皿へと変形し古い記憶は重く底に残るが上層部の新しい記憶は溢れて出てしまうと話してくれました。年上の彼女も半世紀以前の事はしっかり覚えていて円タクや女学校の先輩、テニスの試合で日比谷に行った話しなど僕にしてくれましたっけ…。自分は大丈夫と思う人、物忘れする自分を許せぬ人、真面目、厳格、頑張って生きてきた人ほど壷から皿への変形速度は速いそうです。友人は「だから俺は不真面目に生きる事に…」したそうで、僕が彼に「心配しなくてもその時はパンパースくらいプレゼントするからさ」と言えば、僕に「じゃ俺は取り替えてくれる彼女を紹介…」う~ん、限りなく不透明に近い上から目線の彼の壷が皿に変形する速度は遅いと見た!ただ真面目に見えぬ彼の生き方は今に始まった訳じゃありませんがそれが壷皿対策だったとしたらサスガとしか言えませんね!!