
お菓子づくり
ボウルと計量カップは 二つあるといいです。
★何か混ぜたものと 何か混ぜたもの を 同じ濃度にしてから合わせる という作業が多いから。
★粉もの と 水もの を 即座に計りたいから。
お菓子づくりは ちょっと ハイテンポ。リズムが大事♪
シャッシャカ サッサカやる

このまま 食べてしまいたいね。

画像逆ですみません。
カスタ-ドクリ-ムと生クリ-ムを合わせてます。

何がどうしたって 道具選びは ポイント。
形から入る とよく言われますが、それ 大事だったりします。
普通のあわ立て器では
お菓子づくりは いつまでたっても思うように 泡立たなかったりします。
(裏ワザ遣うやり方もありますが)
物ばかり増やしたくないので、
いろいろ代用したり試してから買うように ・・・
してます ホントだよ。

ピ-「最近 なんでロ-ルケ-キなの???」
そうだ
なんで 自ら一ヶ月も自宅監禁生活するかって・・・
やるべきことが沢山あったはず・・・
スコ-ンの試作するんだった。
昔から変わんない。
重い腰を上げるまでに 全然違うことに熱中して現実逃避を図ってしまう


頭の中では 考えてる。はず。
そしてついぞ諦めて(!?) 一気にやる! んだよね。
よく言えば、集中するためにテンション上げてるってことかな。
燃え尽きないうちに かからなくっちゃ
