パンづくりMittSuの日記

パンづくりパン教室:子育て:庭 他・・・メール panzukuri_mittsu@yahoo.co.jp

にんじん

2008年02月12日 22時44分11秒 | 子育て
大量の人参をいただきました。
注文していた人参も届きました。

さて どうする。

で 人参サラダ。

十八番料理は、子供達にも覚えてもらおう。

簡単なんだから。

スライサ-。

ピ-が部活で忙しくなってからは、この
”ヤロッコ二人組み”を仕込まねばならない。
・・・気が重い・・・

『 スライサ-の刃で手を切らないようにね。』
あとは何も言うまい。
子どもに料理をしてもらうときのワタシなりの決め事。

見ザル言わザル聞かザル・・・

なのだが。

『 いちおう、目標4センチなんですけど・・・』
『あ、いいよ 長くても。』
『いや あんまり 長すぎ・・・』
『お蕎麦じゃなんいんで・・・』
『ちゅるちゅるって食べるんじゃないんで・・・』
『え あの 短すぎるのも、食べづらいと思うんだよね・・・』


は~、 コレ大人だったら
『 長さ4センチで お願いしま-す。』て 言うだけなんだけどな。

子どもにわかってもらうって すんごく神経遣う。
大人の3倍は かかるしね。

でもそれだけに、やってもらえた時の喜びは  !!


まぁ、最初から すんばらしい出来は 期待はしないコトさね。 
かえって 大人がしないような目新しいことしてくれるコトに 期待!!

そのへん 男の子は、”素”のまま作ってくれるから 面白い。


ちゅるちゅる っと 食べる 人参サラダが 出来上がりました。


<作り方>
スライサ-で 細切りにした人参に 
砂糖で煮て冷ましたレ-ズン、ワインビネガ-、多めのオリ-ブ油でカリッとした胡桃を ジュワッと かける。お塩と黒胡椒。混ぜる。置いとく。いじょ。

・・・基本はね。
お砂糖を替えるとか ビネガ-をか替えるとか アレンジはお好みで。胡麻もいいと思います。その場合、味付けは和風にすると馴染むでしょうね。きんぴらっぽく。

人参は、油で調理すると 身体への栄養吸収がグンと良くなるそうなので ただ煮るよりは そんなことちょっと覚えておくと いろいろ考えながらお料理したりして ちょっと楽しい。こういう お料理ケ-ムがあってもいいよね。

「どの調理法で食べた人が 一番その人に身体に合ってるでしょう?」 なんてね。 

ところで 最近
我が家でも 新入り”wiiフィット”さんが 大好評。

すごいですよね。
ちょっとごまかしが利いちゃうとこが難点ですが 外に出なくても運動出来ますもの。

でもやっぱり、外の空気がいいな。
昨日 久しぶりに一人お散歩して、2月の風を受けてきたのでした。

さむっ


でも そんな中、
ユウのプランタ-を覗きましたら
”あけびの種”が芽吹いてました♪

自然て すごい!  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする