のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

天白の農業センターへ~1/2~

2012-03-20 20:14:34 | 自転車で豊田市外へ(その他)

 

新聞に載っていた天白の市農業センターのしだれ梅を見に行ってみようということで、2か月ぶりに自転車に乗って出かけて行きました。

天気予報は晴れ気持ちの良いサイクリング日和になるかと期待ワクワクでしたが、怪しい風が…。

毎度のことながら、母をディケア送り出してからの出発。寒さ対策として、いつもはしないリュックを背中に背負いながら。

いきなり冷たい風が前方から吹きつけてくるなか、久しぶりということもあり、ゆっくりゆっくりと自転車を走らせました。

案の定ゆっくりすぎて、途中で黄色いユニフォームを着たカッコいい女性ふたりのローディにあっさりと抜かれました迷惑かけたかも!?

今回行く市農業センターは初めて訪れる場所。

どうせならちょっと違う道を通ってみたいということで、愛知用水沿いを走ろうと思ったわけですが。

関係者以外立ち入り禁止?

でしたが、左側の道はそうなっていなかったので、途中まで走ってみました。

愛知用水沿いがきれいな自転車道になってつながっているといいんですけどねぇ。

そう思いながら途中から通れる気配がなかったので、これまた久しぶりの愛知池沿いをちょっと走ってみました。

散歩されている方もちらほらと

ここは高速走行はもちろん禁止なので、のんびり走行のわたしにとってはうってつけの場所です

ちょっぴり愛知池を走ったあとは、車では通ったことはあるものの自転車では初めてという道を走りました。アップダウンを繰り返し、そして住宅街に入ってしまい道に迷い、やっとみえてきた交差点の標示。

左折をすると入口までズラッと車が並んでいます。

その横の歩道も歩いているひとが幾人かいたので、わたしもここは自転車に乗らずにひいて歩きました。

しだれ梅をみながら入口を目指して

ようやく着いた農業センターでは、駐車場が空くのを待って並んでいる車で列をなしていましたが、歩きや自転車だとそういうのは関係ないのがいいですね。

入口に自転車を停めて早速施設内を回ってみました。

ピンクの部分にしだれ梅が植えられています。

カメラを持った人が本当にいっぱい。他にもここには動物なども少しいるので、小さい子どもさんを連れたお母さんたちがいたりとみんなしだれ梅をみながら楽しんでいる様子でした。

本来月曜日はここは休館なんですが、しだれ梅の開花時期とあって特別に開館していたんです。

日曜日と祝日の間、さらに天気が良いこともあってたくさんのひとでにぎわっていました。

さすがにここに来ると寒さも感じませんでしたね。

 

草花たちをみながら春だなぁと。我が家の花ニラはまだ咲いていないんですが。

こんなに種類が

しだれ梅にみとれながらも、お腹は正直であちこちで出されていた屋台に引き寄せられちょっと買い物をしてリュックに詰め込みました。

今度はサイクリングコースの進捗具合が気になっているモリコロパークへ向けて出発です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする