教会の窓を飾るためにステンドグラスもどきをつくりました。
なんでもどきかって?
本当のガラスでつくってないからね。
材料はビニールシートとステンドホビーという特別な絵具。
なんせ窓につけるので重たいものじゃ駄目なのよ。去年は黒の画用紙にセロファンをつけてステンドグラス風の影絵みたいなのをつくったけどこの時期結露で紙やセロファンが濡れたり乾いたりしていくうちにしわになったり、いびつなかたちになっていくんだよね。
なので今回は結露でも大丈夫なように大きなテーブルカバーにするようなビニールなのだ。
で、こんな感じになりました、
長いので部分的にすると・・・こうなる。
場面はイエスの誕生。ヨセフとマリヤとイエス様。下は野宿で夜番をしていた羊飼いたちのもとに御使いたちがあらわれたところ。
御使いは彼らにいった。「恐れることはありません。今、私はこの民全体のためのすばらしい喜びを知らせに来たのです。きょうダビデの町であなた方のために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。あなた方は布にくるまって飼い葉おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためのしるしです。」
(ルカの福音書2章10~12節)
「いと高き所に、栄光が、神にあるように。地の上に、平和が、み心にかなう人々にあるように。」(ルカの福音書2章14節)
東方の3博士たちがイエスを礼拝するところ。
そしてその家に入って、母マリヤとともにおられる幼子を見、ひれ伏して拝んだ。そして、宝の箱をあけて、黄金、乳香、没薬を贈り物としてささげた。
(マタイの福音書2章11節)
ガンバって書いたんだけどさぁ。絵のほうはマンガチックだし・・・・絵具がむらになってしまった。
でもこれも私にとっては神様を賛美する手段なんだ。
なんでもどきかって?
本当のガラスでつくってないからね。
材料はビニールシートとステンドホビーという特別な絵具。
なんせ窓につけるので重たいものじゃ駄目なのよ。去年は黒の画用紙にセロファンをつけてステンドグラス風の影絵みたいなのをつくったけどこの時期結露で紙やセロファンが濡れたり乾いたりしていくうちにしわになったり、いびつなかたちになっていくんだよね。
なので今回は結露でも大丈夫なように大きなテーブルカバーにするようなビニールなのだ。
で、こんな感じになりました、
長いので部分的にすると・・・こうなる。
場面はイエスの誕生。ヨセフとマリヤとイエス様。下は野宿で夜番をしていた羊飼いたちのもとに御使いたちがあらわれたところ。
御使いは彼らにいった。「恐れることはありません。今、私はこの民全体のためのすばらしい喜びを知らせに来たのです。きょうダビデの町であなた方のために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。あなた方は布にくるまって飼い葉おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためのしるしです。」
(ルカの福音書2章10~12節)
「いと高き所に、栄光が、神にあるように。地の上に、平和が、み心にかなう人々にあるように。」(ルカの福音書2章14節)
東方の3博士たちがイエスを礼拝するところ。
そしてその家に入って、母マリヤとともにおられる幼子を見、ひれ伏して拝んだ。そして、宝の箱をあけて、黄金、乳香、没薬を贈り物としてささげた。
(マタイの福音書2章11節)
ガンバって書いたんだけどさぁ。絵のほうはマンガチックだし・・・・絵具がむらになってしまった。
でもこれも私にとっては神様を賛美する手段なんだ。