久し振りにフォルマシオン・ミュジカルの話を。
こちらの楽譜から何を感じますか?
音符見にくいですけど・・
はい、そうですよね。
拡大
これでも見えづらいと思いますが、下声部は「ラレラレ」の伴奏が続きます。
完全4度の音程です。
呼びかけています。
完全4度にはそのような特性があります。
そしてメロディーの「ドファシー、ドファファシー」
ここにも完全4度出現。しかし次の「ファシー」に聞こえる減5度。
減5度の音程をあちこち弾いてみて下さい。
いかがでしょう。
2人の生徒にこの音程をしばらく聞かせましたら2人とも「こわい」と言い始めました。
そして怯え始めました・・
姿が見えない何者かが「ここ、ここだよ」とラレラレで言っている。
応えて見たら骸骨が・・
さらに短2度が続きキャーです
相当不気味な音楽が表現されていることが想像できます。
この減5度をあちこちで弾いていて突然気付きました。
これサンサーンスの「死の舞踏」で使われている音程です。
Camille Saint-Saëns – Franz Liszt. Danse macabre (arr. by Vladimir Horowitz)
マスレエフの演奏です。
12'30"~ Camille Saint-Saëns – Franz Liszt. Danse macabre (arr. by Vladimir Horowitz)
こちらの楽譜から何を感じますか?
音符見にくいですけど・・
はい、そうですよね。
拡大
これでも見えづらいと思いますが、下声部は「ラレラレ」の伴奏が続きます。
完全4度の音程です。
呼びかけています。
完全4度にはそのような特性があります。
そしてメロディーの「ドファシー、ドファファシー」
ここにも完全4度出現。しかし次の「ファシー」に聞こえる減5度。
減5度の音程をあちこち弾いてみて下さい。
いかがでしょう。
2人の生徒にこの音程をしばらく聞かせましたら2人とも「こわい」と言い始めました。
そして怯え始めました・・
姿が見えない何者かが「ここ、ここだよ」とラレラレで言っている。
応えて見たら骸骨が・・
さらに短2度が続きキャーです
相当不気味な音楽が表現されていることが想像できます。
この減5度をあちこちで弾いていて突然気付きました。
これサンサーンスの「死の舞踏」で使われている音程です。
Camille Saint-Saëns – Franz Liszt. Danse macabre (arr. by Vladimir Horowitz)
マスレエフの演奏です。
12'30"~ Camille Saint-Saëns – Franz Liszt. Danse macabre (arr. by Vladimir Horowitz)