アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

忘年会

2018年12月29日 | 料理
今年もいよいよ 押し詰まってまいりました。

というわけで、友人ご夫婦と急きょ忘年会を開催。
最近ポルトガルに行っていらした友人ご夫婦。
「ワインを山ほど買ってきたよー」
というので、楽しみにして出かけました。



テーブルの上には、ワインの他にも ポルトガルから持ってきたという生ハム、チーズ、トリュフ入りの蜂蜜やパテ。
ポルトガルで食べた味を再現したという、タコのガーリックソテー。
奥様のお得意料理!大根とお肉の煮物、鶏肉のソテー

ポルトガルの生ハムは、塩気もきつくなく、本当に口の中でとろけるようでした。
塩気の強いチーズには、トリュフ入りの蜂蜜をかけていただくと、塩気に甘さが絡んでいい感じ。
ご主人様が調理担当というタコのガーリックソテーは、タコが柔らかくて…
奥様の「大根の煮物」は大根に味がよくしみていて、口に入れるとすーっと溶けていくぐらいの柔らかさ。
その時によって、一緒に炊いてあるお肉の種類が変わるのですが、この日は「豚肉」でした。
それからここにはないけど、一口おにぎり。
奥様のご実家から送られてくるという「梅干し」が混ぜ込んであって、梅干し好きの私には「猫に鰹節」でございます。
一皿一人で食べきってしまった…

我が家で持って行ったのは、これ!



ローストポークとキュウリの塩もみ。

ローストポークは、実は夫が味付けしてあるのを知らないで、間違って買ってきてしまったもの。
でも、焼いて食べてみたら、味もきつくなくておいしいじゃない?
野菜と一緒にオーブンで焼きました。
キュウリの塩もみは、この日日本食材店で見つけた新しょうがの薄切りと一緒に。
お友達からいただい日本土産の「カツオのたたき」の身をほぐして、なまり節のようにしたものも一緒に和えてみました。
さっぱりして 我ながらおいしかった!

たくさん食べて飲んで おしゃべりした忘年会。
来年も良い年になりますように、願いながら友人宅を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする