昨日、たーっぷり寝たせいで、今日は体が動くよ。
寝る子は育つ!!(ちょっと違う)
というわけで、今日はてくてく歩いて、少し離れた「水曜フェイラ」に行ってきました。
歩いてたっぷり20分といったところ。
まだグーグル先生の道案内がないと、変な方向に歩いて行ってしまうのが玉に瑕。サンパウロの住宅街、ラビリントです。
目印になる建物やお店は大体覚えたのですが、いかんせん方角がよくわからない。リオみたいに海があれば、何となくひらけているので、方角や方向がわかりやすいんだけどね。サンパウロ、あちらもこちらも建物ばかりでよくわからん。
文句を言いながらも、たどりついた水曜フェイラ。
今日の目標は「お魚」。
リオだと、一つのフェイラに少なくても3,4軒はお魚屋さんが出ているのだけれど、ここではお肉屋さんもお魚屋さんも一軒ずつ。
寂しい限りですが仕方がない。
先週は「聖金曜日」でお魚を売りつくしたのか、お魚屋さんはお休みでした。なので、大きなフィレ肉の塊を買ってしまい、1週間お肉料理三昧だったわ。
今週はお魚で攻めましょう。
お魚屋さんに行くと、きれいなイワシが並んでいる。
冷蔵庫にまだ「ゴボウ」があったから、「つみれ」を作りましょうか。
600gお買い上げ。
それから立派なタコ、一匹750g。
大きなイカを3杯600gちょい。
合計約3000円ぐらい。日本で言ったら、高いのか?安いのか?
それに娘のパートナー君から「caldo verde(カルドベルジ)」を作るから、買ってきてと頼まれた野菜たち。
ケール、ジャガイモ、ニンニク等々。
全部背負ったら結構な重さ。
先週は、引っ張るカートを持ってきたのですが、歩道に段差があったり、工事でデコボコしていたり、とっても歩きにくいのよ。
なので、今週はカートは持たずに来たのですが、失敗だったか?!
フェイラの後、今度は先週も寄ったショッピングセンターの中のスーパーで、ソーセージとパンと牛乳、おまけに自分用のビールを購入。
おバカペケママ。
どうしてこんな重いもの買うのさ!!と思うけど、一度家に帰って、また買い物に出るの面倒なんですもの。
今日はショッピングセンターで恐竜さんに遭遇。
ステゴザウルスさんですって。
鳴き声を出しながら、頭やしっぽを動かすのですが、なかなか良くできていておもしろかった。
小さな子供と一緒に、思わず見いっちゃったわ。
ペケママ的には、右側の恐竜さんの「プリケツ」に目が行っちゃったけど。
そんなこんなで買い物を済ませ、レジに行くと友人レジが混んでいたので、セルフレジへ。スーパーによっては「会員登録はありますか?」とか「袋は使いますか?」とかとか、いろいろ面倒くさいところもあるのですが、ここはレジ袋も無料なので簡単。日本みたいな感じで会計できるのでありがたいです。
ただ、セルフレジの場所から出るところにゲートがあり、レシートのQRコードをかざして通るんです。今日はペケママ、レシートをうっかり買い物と一緒にどこかに入れてしまい、ピンチ!!
ちょうどペケママの後から来た人が通ったのと一緒に、すまして通ってきてしまいました。近くにお店の人がいましたが、会計をきちんとしていたのを確認していたので、お咎めなしですみました。
油断大敵だわ。
家に帰って、さっそくお買い物の整理。
お魚類はフェイラのお店で、買ってからきれいに内臓などを取り除いてくれるので、食べやすいように保存するだけで済むのでありがたいです。
というわけで、今日のお昼は若者たち好みの「パエリア」。
買ってきたタコとイカ、先日韓国スーパーで買ってきた冷凍のムール貝、シメジ、トマト、ニンニク、玉ねぎ。
先日パートナー君が作ってくれたレンズ豆のスープと一緒に、おいしくいただきました!
ごちそうさまでした!