今日は暑い一日でした!
最近、仕事先近くの木々に色んな鳥達が知らないあいだに巣を作り
玉子まで暖めています
昼過ぎに窓横の枝を見上げると、なにか塊が~
と思っていると大きめの鳥が降りてきて、その塊がいきなり口を突き上げた!
幼鳥が2羽、枝の上でうずくまり親鳥が餌を運んでくるのを待っていたようだ

どこにいるかわかるかな・・・
だぶん地元で「ガッチ」とか「ギャースケ」とか呼ばれているヒヨドリ?の幼鳥と思われます

一緒に見ていた仕事仲間のオバチャン、「昔、ギャースケ食べたけど美味くなかった・・・」 ゲッ!
親鳥のいないすきにデジカメで一枚! でもしっかり離れた所で親鳥がこちらを見ていました(汗)

まだ羽も羽毛がからまっていてしっかりしてないのにどうやって飛んできたのか・・・
隣の木にはなぜか文鳥が巣を作ってます
その隣の木には山鳩が玉子を温めているし、歩道はスズメが餌を探して歩き回ってます
またまた仕事先のビル周りは動物園状態になりそうです
最近、仕事先近くの木々に色んな鳥達が知らないあいだに巣を作り
玉子まで暖めています
昼過ぎに窓横の枝を見上げると、なにか塊が~
と思っていると大きめの鳥が降りてきて、その塊がいきなり口を突き上げた!
幼鳥が2羽、枝の上でうずくまり親鳥が餌を運んでくるのを待っていたようだ

どこにいるかわかるかな・・・
だぶん地元で「ガッチ」とか「ギャースケ」とか呼ばれているヒヨドリ?の幼鳥と思われます

一緒に見ていた仕事仲間のオバチャン、「昔、ギャースケ食べたけど美味くなかった・・・」 ゲッ!
親鳥のいないすきにデジカメで一枚! でもしっかり離れた所で親鳥がこちらを見ていました(汗)

まだ羽も羽毛がからまっていてしっかりしてないのにどうやって飛んできたのか・・・
隣の木にはなぜか文鳥が巣を作ってます
その隣の木には山鳩が玉子を温めているし、歩道はスズメが餌を探して歩き回ってます
またまた仕事先のビル周りは動物園状態になりそうです
