三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

只今 ~民間機モードで 進行中~ またまた成田報告 2

2008年07月24日 | 成田空港
暑中お見舞い申しあげます

梅雨が明けたらまた一段と暑い毎日が続いている信州です
標高600m以上の高地?ですが、盆地ですからけっこう暑いですよ
夜の暑さにも閉口! 只今 夏バテ モードで進行中!(爆)



今回の成田遠征で目立ったのはカーゴ機(貨物機)、フレイター機とも言います
(旅客便で目立った機体がなかっただけなのだが)
そうした貨物機も旅客便と同じように定期便として飛来してきます


6月の遠征報告や、前回の報告でもアップしたキャセイ航空の旧型ジャンボ貨物機

(キャセイ・パシフィック B747-2L5B B-HMF )

特別変わった機体はありませんが、何機かのフレイター機を紹介

貨物機と言えども、旧型ジャンボを使うメジャーな航空会社は少なくなってきているようだ

(チャイナ・エアライン B747-409F/SCD  B-18725 )


エア・フランスはかなり使い込んだ塗装? 旅客型と違いこういったところは気にしないようだ
(エア・フランス B747-428F/ER/SCD F-GIUA )


前回の遠征ではなぜか1機も飛来しなかったポーラ航空カーゴ機
(Polar Air カーゴ B747-46NF/SCD N450PA )


見慣れたノースウェスト機だが、あんな所に丸いステッカーが!
300mmのレンズしか持ってなかったのでこれが限界 ~何のステッカーだろう?

このほかにJALやNippon CargoのB747ジャンボ機のカーゴが飛来します
少し小型にはなりますが、B767型機のカーゴも見れます


全日空の貨物便 NH8518便 は今回マークしていた便なのだが、飛来したのは通常塗装機

( ANA カーゴ B767-381F JA604F )
期待のANA Cago B767-300BCF 新塗装 ALLEX は結局撮れずじまいとなってしまった
とは言ってもこのマル通(歳がバレる)スッテッカーも初撮影でした


前回は霧に巻かれてハッキリした画像を残せなかったこの機体もなんとかゲット
( United Parcel Service B767-34AF/ER N319UP )

昨年から私と相性が悪くいつも見送るだけで撮影できなかったこの ABX Air
この日は到着予定時刻 AM7時15分を5時間ほど遅れて昼過ぎに到着

出発は定刻の13時30分で慌てるように離陸して行きました

( ABX Air ANA B767-232 N744AX )
早朝からBラン 撮影ポイントに展開したのに無駄な時間を過ごしてしまった機体です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする