三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

只今 ~民間機モードで 進行中~ またまた成田報告 3 

2008年07月26日 | 成田空港
 またまたの成田報告も最終回だよ

今回の遠征、インド機 以外にも未撮影の目的エアライン機がありました

この日、飛来予定の機体はスリランカ航空機とイラン航空機

どちらも遅延、遅発がけっこう多い航空会社
欠航にならないことを願って、到着時刻を検索
高木さんからもヘルプの申し出を頂いて、甘えてしまった(ありがとうございました)
若干の遅れがあるようだが、両エアライン共 飛来するようで一安心
あとは使用滑走路のみだ

この日管制官は、アプローチするほとんどの機体に希望滑走路を聞いている
両航空機共 A滑走路を使用するはずだが・・・

コンタクトしたスリランカ航空機にもやはり聞いていたが
「16R(ワンシックス・ライト)」の一言にA滑走路だとホッとする

先ずは無事に1機撮影 
(スリランカ航空 A340-311 4R-ADA)

しかしイラン航空機も近い時間に到着予定だ
とやはり使用滑走路を聞いている

と言う事は、ふだん使用機のB747ではないのかも
(B747は通常 A滑走路のみを使用する)
返事はやはり「 16R 」、期待のB747SPならいいのだが・・・


だいぶ心配と焦らされたあげく無事に期待のこの機種が飛来
久しぶりにB747SPを撮影できた

素人の方用に~
このSPは通常のジャンボ機と比べると胴体が短く垂直尾翼が高い(長い)、長距離用の機体
チョッとつぶれた感じの魅力ある容をしている 
30年前の羽田では世界一周便のパンナム機で目撃できた機体なのだが
今ではこのイラン航空機くらいしか定期便では見ることができなくなってしまった

(イラン航空  B747SP-86 EP-IAA)

新旧ジャンボのコラボ写真が撮れるのはいつまでなのだろう
垂直尾翼の大きさの違いがこの写真からもわかる

この他の初撮りは、エア・フランスのA340

(エア・フランス A340-313X  F-GNIG)
私の休み、水曜日だけ飛来しない機体です


タイ航空のA340-600も実は初撮り

( タイ航空 A340-642 HS-TND )
この早朝便はシップチェンジで飛来したもの
上のフランス機と同型機だがこちらは胴体を延長したストレッチタイプ
比べても機体の長さが一目瞭然だ~
この日の夕方には定期で飛来予定でしたが、早い時間に撮れてラッキー!


主な撮影機はこんなところ
天候は雲が多かったが雲間から覗く太陽は真夏の日差しでした

もう暑いの苦手な私はしばらくここはいいかな
秋の天候が安定した頃またゆっくり来たいな! それまで撮影環境が変わらないことを願う
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする