![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/28e5e3b73f86d4313050e06fc7863cdb.jpg)
水曜日はインターバルの日。
今日もEペースで5kmアップの後、1km×6本インターバル。
繋ぎは400mジョグ。
早速フライニットレーサーをシェイクダウンしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/3c197e932a50d95306615121ceaf8dce.jpg)
1本目 3'36"
2本目 3'43"
3本目 3'42"
4本目 3'46"
5本目 3'44"
6本目 3'49"
無理な力を必要とするところまでストライドを伸ばさない。
ゼロトルクで回転数を稼ぐイメージ。
足より肺が先に限界を迎えます。
フライニットレーサーは独特ですね。
柔らかいけど、地面が近い。
接地衝撃は明らかにマイルドです。
蹴り出しはそれほどグリップしません。
でも足裏が地面を捉えているダイレクト感はある。
速くないけど気持ちいい。
マラソン向きのセッティングなのかなと思いました。
今度はMペース走とかで試してみます。
ただし、1点だけ。
隙間が多くてスースーする。夏向きなのかも知れません。