今日は真っ直ぐ帰宅。
最近見付けたSportsmaviDoの青山剛さんの
体幹スイッチ・ランニングをしっかり見ようと思って。
膝裏が痛くなるのも体幹や姿勢がしっかりしてないから。
猫背を治すと腰の動きが良くなるのを急に実感したり。
で、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/b9b270fad3ddab4722915dd2f172f1cc.jpg)
簡単そうでしょ。
90°行かなかったら肩甲骨では走れませんと。
妻に何度?って聞いたら65°、
少し気合い入れてもう一度聞いたら68°、
更にこれでどうかっ?どう見ても90°には届かないようです。
救いは、「地道にやればそのうち届きます」と言う青山さん
の言葉。
でも、これだけで何だかからだが気持ちいい。
で、次は股関節。
前後に開くのは何となくいつも走る前にやってるけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/56824941c4015b4330f85a430e3e6eb6.jpg)
これはみなさん、できるのでしょうか?
できない人は体幹で走るのはあきらめて下さいと。
やろうとしたら、訳の分からない形で動けなくなりました。
無理。とりあえず諦めます。
でも何となく最近感じてたことが目白押しなので
じっくり取り組んでみようと思います。
最近見付けたSportsmaviDoの青山剛さんの
体幹スイッチ・ランニングをしっかり見ようと思って。
膝裏が痛くなるのも体幹や姿勢がしっかりしてないから。
猫背を治すと腰の動きが良くなるのを急に実感したり。
で、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/b9b270fad3ddab4722915dd2f172f1cc.jpg)
簡単そうでしょ。
90°行かなかったら肩甲骨では走れませんと。
妻に何度?って聞いたら65°、
少し気合い入れてもう一度聞いたら68°、
更にこれでどうかっ?どう見ても90°には届かないようです。
救いは、「地道にやればそのうち届きます」と言う青山さん
の言葉。
でも、これだけで何だかからだが気持ちいい。
で、次は股関節。
前後に開くのは何となくいつも走る前にやってるけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/56824941c4015b4330f85a430e3e6eb6.jpg)
これはみなさん、できるのでしょうか?
できない人は体幹で走るのはあきらめて下さいと。
やろうとしたら、訳の分からない形で動けなくなりました。
無理。とりあえず諦めます。
でも何となく最近感じてたことが目白押しなので
じっくり取り組んでみようと思います。