今日は帰宅ランどうしようか迷いましたが、
まだリカバリー時間50時間って出てるし、
雨も降りそうだったのでランオフにしました。
明日は走ろう...少し振り返り、
昨日走った相模原は最初の会社に入って
結婚するまでの5年半を過ごした場所でした。
最初の1年は毎日横浜線でこの相模原補給廠を
眺めながら通勤してました。
昨日の朝は9時前に大磯の自宅を出て東海道線、
小田急、横浜線と乗り継いで10時半頃に到着。
思えば遠くへ来たもんだ。
ハーフのスタート11:45で余裕かなと思ったけど、
身分証確認と手荷物検査で約20分。
入場してもスタート地点まで結構遠い...
着替えて少しアップして30分前にスタートに整列。
1:21~1:30のところに並びましたが前はがらがら。
神奈川マラソンほどの緊張感はなかったです。
ふと前列の青年の足元を見ると
ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%
おぉ、初めて本物見た。
でもなぜかその青年はしきりにシューズの底を
アスファルトに蹴り付けてました。
かかと減ってますよ。
とつい言いかけたけど、余計なお世話だ。
でも他にはヴェイパーフライは見当たらず一安心。
急に市民マラソンのタイムに革命が訪れることはなさそう。
スターターはキャンプ座間のアメリカ人だったのでしょうか。
「15秒前、もう秒読みせずに号砲ですよ」みたいなことを
言ってたけど、近くだったから小声で「5,4,3,2,1,」って
聞こえて少し面白かったです。
病み上がりだから今日はキロ4で行こうと思ってましたが、
スタートすると脚が軽い錯覚。滅多に履かないtakumi senだったから。
心拍数の推移を見ると走り始めて1分半でMペース、
2分半でTペース上限に到達。神奈川マラソンもTペース上限では
走り抜けたんだよなぁ~。
違ったのはストライドの急速な低下でした。
最初135cmくらいだったのが5km地点で125cm。
ひょっとしてtakumi sen合ってない?
ストライドの低下を蹴りとピッチで補おうと空回り気味だったようです。
体幹にも乗れてなかったね。
それを決定付けたのが立体交差の登りと砂利道、向かい風でした。
まぁ、これが実力なんですけどね。
でも次までにスピード持久力強化してもう少しちゃんと走れるようになりたいな。
まだリカバリー時間50時間って出てるし、
雨も降りそうだったのでランオフにしました。
明日は走ろう...少し振り返り、
昨日走った相模原は最初の会社に入って
結婚するまでの5年半を過ごした場所でした。
最初の1年は毎日横浜線でこの相模原補給廠を
眺めながら通勤してました。
昨日の朝は9時前に大磯の自宅を出て東海道線、
小田急、横浜線と乗り継いで10時半頃に到着。
思えば遠くへ来たもんだ。
ハーフのスタート11:45で余裕かなと思ったけど、
身分証確認と手荷物検査で約20分。
入場してもスタート地点まで結構遠い...
着替えて少しアップして30分前にスタートに整列。
1:21~1:30のところに並びましたが前はがらがら。
神奈川マラソンほどの緊張感はなかったです。
ふと前列の青年の足元を見ると
ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%
おぉ、初めて本物見た。
でもなぜかその青年はしきりにシューズの底を
アスファルトに蹴り付けてました。
かかと減ってますよ。
とつい言いかけたけど、余計なお世話だ。
でも他にはヴェイパーフライは見当たらず一安心。
急に市民マラソンのタイムに革命が訪れることはなさそう。
スターターはキャンプ座間のアメリカ人だったのでしょうか。
「15秒前、もう秒読みせずに号砲ですよ」みたいなことを
言ってたけど、近くだったから小声で「5,4,3,2,1,」って
聞こえて少し面白かったです。
病み上がりだから今日はキロ4で行こうと思ってましたが、
スタートすると脚が軽い錯覚。滅多に履かないtakumi senだったから。
心拍数の推移を見ると走り始めて1分半でMペース、
2分半でTペース上限に到達。神奈川マラソンもTペース上限では
走り抜けたんだよなぁ~。
違ったのはストライドの急速な低下でした。
最初135cmくらいだったのが5km地点で125cm。
ひょっとしてtakumi sen合ってない?
ストライドの低下を蹴りとピッチで補おうと空回り気味だったようです。
体幹にも乗れてなかったね。
それを決定付けたのが立体交差の登りと砂利道、向かい風でした。
まぁ、これが実力なんですけどね。
でも次までにスピード持久力強化してもう少しちゃんと走れるようになりたいな。