缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS870_横浜 一品香(ラーメン/鴨居)

2013-02-16 20:25:56 | 食べ歩き

2/16(土)

外メシ飽きた
今週の月曜日と木曜日、嫁さんは弁当ではなく、
外へ食べに行っていた。
そして、昨日はケーキ教室で家でごはんを食べられず、
先週末はピザをとり、三浦へ魚を食べに・・・
わからんでもない。
ただ、オレ、毎日ですけど。

さっさと行って家で昼ごはんを食べよう
強烈な北風が吹き付けるなか、
嫁さんに促されて、9時前にシャワーを浴びる。
10時前に黄色いマーチを出発させる。



さぞや!と思ったけれど、
第三京浜からの富士山はまあまあ。
しかし、4週連続で第三京浜だな、何をしてるんだか。

10時半にはららぽーと横浜へ到着、
3階の島村楽器へと一直線。
さっさと買って帰るつもりだった、
家で昼ごはんを作らなければならないから。

しかし、嫁さんは2つのグレードの間を行ったり来たり。
しょせんエレピ、そこまで悩むか?
1時間かかってようやく決断する。
しかし、その後、おまけで付けてくれるという、
楽譜で迷う迷う。

結局、全てが終わったのは12時を過ぎていた。
今から帰って作ってもいいけれど、
一品香に行くか
舌の根も乾かぬうちに何を。
ただ、4週前に来たばかりだし、とぐるっと1周。
フードコートは嫁さんが失敗した店がことごとく姿を消した。
つまり、キミって・・・。
1階まで下りると、丸亀製麺があるではないか。
しかし丸亀製麺の長蛇の列に並びながらの席取り合戦に勝てるか?
敵前逃亡だけれど、無理したってしかたない。

またも3階に戻って、結局、一品香へ。
4組ぐらい待っていたけれど、まあ、それぐらいなら。



焼きぎょうざ(320円)
主食の前に出てきてホッとする。
餡はほぼ肉、野菜感はほぼない、
タンメンがウリの店なのに。



絶品たんめん(730円)
サンマーメンとちょっと迷ったけれど、
ここは安全牌へとすたこらと。
当たり前過ぎるけれど、これぐらいじゃないと。



辛味噌たんめん(780円)
それまで中華丼だ、酸辣たんめんだと迷っていたのに、
カウンターに置かれた冬の限定の文字に、
ぴったりハマった
カプサイシン耐性オレ以下なのに、
訳のわからんことを言い放って注文。
やっちまった
げほげほ咳き込みながらクールポコ。
いやはや。

飽きたという外メシにはこれぐらいの刺激が?
いらねえって、いやホント



最新の画像もっと見る

コメントを投稿