goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1081_スペアリブを焼く、副菜は?

2013-09-16 06:30:22 | レシピ

ああ、明日は出勤しないのか
予想外に遅い台風のおかげで天気予報はどんどん変わる。
ただし、変わらないのは、明日は祝日、
サラリーマンであるオレは出勤しないことである。
だから、テレビはたいした危機感もなく、
まあ、気をつけろ、ぐらい?
しかし、嫁さんは出勤なのだ。
休んじゃおっかな?
いや、働け。
いや、オレ1人の時間を作ってくれ。
ただ、危険なの時間がちょうど通勤時間、
無理だよなあ。

すっかりいい天気になったけれど、
昼ごはん後はもちろん休む。
晩ごはんだって決まっている。

昨日、あおばでスペアリブ用の豚肉を買ってきた。
ハチミツとスタミナ源たれで漬け込んでおいた。
これを焼けばいいだけ・・・
しかし、肉だけ?

基本は昼ごはんと同じ材料、てか、それしかない。



ベーコンを薄切りにして
乾燥ニンニクと一緒に炒める。

昼の残りのニンジンをいちょう切りにして鍋へ。



タマネギ1/2個を薄切りにして鍋へ放り込み、
ざっと炒め合わせる。

白菜4枚をまたも芯と葉に切り分ける。
縦に切った芯を放り込み、しっかり炒める。



葉の部分も放り込んで蒸し焼きにする。

とりあえず、日本酒50ccに水600ccを加えて様子を見る、
え、様子を見る?
この時点ではこれをどうするのか?決めていない。

嫁さんが午前中に作ったスコーンの残り、
卵白2個分を消費しなければならないので、
中華風にするか、それとも単なる味噌汁か。

結局、繊維不足解消のために白滝を追加することにする。



火を落として、味噌大さじ2を加える。
再沸騰させて、泡立てた卵白を。



煮物なのか、味噌汁なのか、
何だか得体の知れないものが出来上がる。
というか、コレが副菜?
いやはや

今日はガスオーブンで焼くことにする。
予熱なしで200度で20分。
スコーンと同じ?それで肉が焼けるのか?
たぶん問題ない。
足りなければ焼き時間を追加すればいいだけのこと。

その間に漬け汁に赤ワイン、ケチャップ、ソース、
カレー粉にハチミツを追加してソースを作っておく。



ホントに20分で焼き上がる、驚いたことに。
たった4切れだけれど、脂身がきつい。
1切れずつしか食べられない。

明日の嫁さんの弁当にでも?
だから、明日は有給を取るって
妄想はこの一言で粉砕、いやはや



最新の画像もっと見る

コメントを投稿