goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU259日目_Part1_キャベツのクリームソース

2009-11-14 17:06:56 | レシピ
11/14(土)

ザワークラウトとは、すっぱいハーブという意味。
普通はキャベツを香辛料とともに塩漬けしたもの。
これが発酵することで、独特の酸味を生む。
キムチも乳酸発酵させた漬け物なので、同じようなものだ。

本来、ハーブという意味のドイツ語が英語になると変わってくる。
kraut!とはドイツ人に対する蔑称で、キャベツ野郎!的な意味。
ったく、ハンバーガー野郎どもが。
krautの意味も知らねえのか?キャベツはKohlだぞ。
お前らがよく喰うコールスローのコールだ、バカめ。

昨日、安さに負けてコールを買ってきた。
そして、主食になりそうなものは、パスタかラーメン。
嫁さんにどっちがいい?そう聞いてみれば、パスタとの応え。

単にオリーブオイルで炒めてオイルソースでもいいけれど・・・。

オリーブオイルを大量に挽いて、半分に切った唐辛子1本、
叩きつぶした白コショウ5粒、ローズマリーを入れて、弱火に。
5mm幅に切ったベーコンを加えて、じっくり火を入れる。



かりかりに近い感じになったら、キャベツを投入。
全体にオリーブオイルを絡ませるようにする。



コンソメ小さじ2入れて、しっかり混ぜ合わせる。
火を止めて牛乳を加えて馴染ませる。
チェダーチーズを加えて、とろ火で煮詰める。



沸騰すると分離するので、ふつふつともさせない程度。

パスタはフェデリーニにする。短時間で味を入れたいから。
5分程度で引き上げて、フライパンで弱火で煮込む。



牛乳で味がボケると思って入れた唐辛子が火を噴く。
1本は多過ぎだ、半分に切ったものを、さらに半分に切るぐらいが限界だ。
あちい、死ねる、汗がたらたら出る、もちろんキャベツ頭からも。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿